■2010年のコラム(閑話休題)

1.空間充填立体 (10/01/07)
2.デルタ多面体 (10/01/07)
3.ジョンソン立体による空間充填 (10/01/07)
4.オイラーの多面体公式から証明される定理 (10/01/07)
5.多面体元素定理 (10/01/07)
6.菱形多面体 (10/01/07)
7.結晶と準結晶の幾何学 (10/01/07)
8.がん細胞はなぜ14面体か? (10/01/07)
9.変形する多面体とふいご予想(その2) (10/01/07)
10.変形するデルタ20面体の体積 (10/01/07)
11.πの級数公式(その5) (10/01/08)
12.多面体の剛性と柔軟性 (10/01/09)
13.三線・四線軌跡問題 (10/01/10)
14.数学史よもやま話 (10/01/11)
15.算額の問題? (10/01/12)
16.佐竹正雄の木工多面体(その4) (10/01/19)
17.長い長い証明 (10/01/19)
18.2つの分解合同定理 (10/01/19)
19.カンタベリー・パズルの木工製作(その13) (10/01/21)
20.カンタベリー・パズルの木工製作(その14) (10/01/21)
21.カンタベリー・パズルの木工製作(その15) (10/01/21)
22.デーン不変量と二面角の幾何学(その18) (10/01/22)
23.デーン不変量と二面角の幾何学(その19) (10/01/22)
24.デーン不変量と二面角の幾何学(その20) (10/01/26)
25.カンタベリー・パズルの木工製作(その16) (10/01/27)
26.カンタベリー・パズルの木工製作(その17) (10/01/31)
27.デーン不変量と二面角の幾何学(その21) (10/02/02)
28.四元数環について (10/02/03)
29.フェルマー素数について(その3) (10/02/05)
30.4次元正多胞体による空間充填 (10/02/06)
31.菱形多面体(その2) (10/02/06)
32.デーン不変量と二面角の幾何学(その22) (10/02/09)
33.デーン不変量と二面角の幾何学(その23) (10/02/09)
34.スターリングの公式の初等的証明 (10/02/09)
35.n次元のマラルディー角 (10/02/09)
36.菱形多面体(その3) (10/02/11)
37.4次元正多胞体による空間充填(その2) (10/02/12)
38.菱形多面体(その4) (10/02/15)
39.菱形多面体(その5) (10/02/16)
40.デーン不変量と二面角の幾何学(その24) (10/02/16)
41.菱形多面体(その6) (10/02/17)
42.ジョンソン立体J63の4次元版について (10/02/19)
43.n次元の立方体と直角三角錐 (10/02/22)
44.デーン不変量と二面角の幾何学(その25) (10/02/23)
45.デーン不変量と二面角の幾何学(その26) (10/02/24)
46.菱形多面体(その7) (10/02/24)
47.菱形多面体(その8) (10/02/27)
48.菱形多面体(その9) (10/03/04)
49.方積問題と箱詰め問題 (10/03/05)
50.n次元の立方体と直角三角錐(その2) (10/03/06)
51.n次元の立方体と直角三角錐(その3) (10/03/07)
52.n次元の立方体と直角三角錐(その4) (10/03/08)
53.n次元の立方体と直角三角錐(その5) (10/03/09)
54.n次元の立方体と直角三角錐(その6) (10/03/09)
55.n次元の立方体と直角三角錐(その7) (10/03/10)
56.n次元の立方体と直角三角錐(その8) (10/03/10)
57.n次元の立方体と直角三角錐(その9) (10/03/15)
58.n次元の立方体と直角三角錐(その10) (10/03/17)
59.ソーラーパネル・ソーラーセイルのかたち (10/03/17)
60.菱形多面体(その10) (10/03/18)
61.n次元の立方体と直角三角錐(その11) (10/03/24)
62.無限のパラドックスと次元のパラドックス (10/03/26)
63.菱形多面体(その11) (10/04/26)
64.四元数体と3次元の回転 (10/04/26)
65.4次元正多胞体の元素定理 (10/04/26)
66.四元数体と3次元の回転(その2) (10/04/28)
67.超立方体の基本単体の切断 (10/05/08)
68.n次元の立方体と直角三角錐(その12) (10/05/08)
69.4次元正多胞体の元素定理(その2) (10/05/10)
70.菱形多面体(その12) (10/05/12)
71.デルタ充填とジョンソン・ザルガラー充填(その17) (10/05/12)
72.シュタイナー数とシュタイナー点 (10/05/14)
73.虹は2次曲線(その4) (10/05/16)
74.虹は2次曲線(その5) (10/05/16)
75.サイクロイドの変分学(その2) (10/05/17)
76.サイクロイドの変分学(その3) (10/05/17)
77.サイクロイドの変分学(その4) (10/05/17)
78.超立方体の基本単体の切断(その2) (10/05/20)
79.超立方体の基本単体の切断(その3) (10/05/20)
80.菱形多面体(その13) (10/05/22)
81.n次元の立方体と直角三角錐(その13) (10/05/24)
82.デルタ充填とジョンソン・ザルガラー充填(その18) (10/05/24)
83.デルタ充填とジョンソン・ザルガラー充填(その19) (10/05/24)
84.ペンタドロンによる空間充填 (10/05/25)
85.カタラン数の漸近挙動 (10/06/01)
86.ハノイの塔(その2) (10/06/01)
87.ハドヴィガー予想 (10/06/01)
88.ベルヌーイ数とフルヴィッツ数 (10/06/02)
89.ダイヤモンド原石の木工模型 (10/06/02)
90.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その7) (10/06/04)
91.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その8) (10/06/05)
92.2色定理 (10/06/07)
93.レムニスケート積分 (10/06/07)
94.フェルマー曲線とリーマン・フルヴィッツの公式 (10/06/08)
95.ゲロンのレムニスケート (10/06/09)
96.n次元の立方体と直角三角錐(その14) (10/06/10)
97.n次元の立方体と直角三角錐(その15) (10/06/12)
98.量子論の確立(バルマーとボーア) (10/06/20)
99.量子論の確立(プランクからとボーアへ) (10/06/21)
100.量子論の確立と理論力学の確立(誕生の類似性) (10/06/21)
101.量子論の確立と大統一理論 (10/06/22)
102.n次元の立方体と直角三角錐(その16) (10/06/22)
103.学会見聞録(形の科学会) (10/07/01)
104.学会見聞録(詐欺ジョンソン・ザルガラー多面体) (10/07/01)
105.連分数展開の問題 (10/07/01)
106.連分数展開の問題(その2) (10/07/02)
107.菱形多面体(その14) (10/07/02)
108.菱形多面体(その15) (10/07/05)
109.菱形多面体(その16) (10/07/05)
110.菱形多面体(その17) (10/07/06)
111.菱形多面体(その18) (10/07/08)
112.同形5分割はカオスを意味する (10/07/09)
113.2つの微分方程式 (10/07/10)
114.カオスと3体問題 (10/07/10)
115.マンデルブロー集合・ジュリア集合とpolynomiography (10/07/10)
116.正多面体の展開図と秋山の定理(その2) (10/07/11)
117.ピタゴラス学派の小石並べ (10/07/12)
118.菱形多面体(その19) (10/07/13)
119.菱形多面体(その20) (10/07/13)
120.杉本氏の学習ノート(Part4: PDF版) (10/07/13)
121.菱形多面体(その21) (10/07/13)
122.n次元の立方体と直角三角錐(その17) (10/07/14)
123.直角三角形の分割 (10/07/15)
124.いろいろな平均 (10/07/15)
125.連分数展開の問題(その3) (10/07/15)
126.デーン不変量と二面角の幾何学(その27) (10/07/16)
127.n次元の立方体と直角三角錐(その18) (10/07/17)
128.カンタベリー・パズルの木工製作(その18) (10/07/17)
129.直角三角形の分割(その2) (10/07/20)
130.直角三角錐の分割 (10/07/20)
131.離散体積の問題 (10/07/21)
132.整数の表現 (10/07/22)
133.n次元の立方体と直角三角錐(その19) (10/07/22)
134.n次元の立方体と直角三角錐(その20) (10/07/23)
135.アステカダイヤモンドとマヤダイヤモンド? (10/07/23)
136.n次元の立方体と直角三角錐(その21) (10/07/23)
137.格子点についての問題 (10/07/24)
138.賢者の石と愚者の金 (10/07/26)
139.n次元の立方体と直角三角錐(その22) (10/07/26)
140.高次元における平行多面体元素定理 (10/07/28)
141.正多角形の辺と対角線 (10/07/28)
142.正方形の格子分割 (10/07/28)
143.直角三角錐の分割(その2) (10/07/30)
144.正多面体の辺と対角線 (10/07/30)
145.正多角形の近似作図問題 (10/08/01)
146.4次元正多胞体の辺と対角線 (10/08/01)
147.高次元正多胞体の辺と対角線 (10/08/01)
148.n次元正多面体の辺と対角線 (10/08/01)
149.n次元正多面体の辺と対角線(その2) (10/08/01)
150.図形の分割 (10/08/02)
151.n次元正多面体の辺と対角線(その3) (10/08/02)
152.三角形の7等分(相似図形になる場合) (10/08/03)
153.もうひとつのデーンの定理(その2) (10/08/03)
154.n次元正多面体の辺と対角線(その4) (10/08/04)
155.三角形の7等分(面積計算から) (10/08/04)
156.ベキ和の公式の整除性 (10/08/04)
157.ウォルステンホルムの定理 (10/08/04)
158.ウォルステンホルムの定理(その2) (10/08/05)
159.三角形の7等分(相似図形となる一般式) (10/08/10)
160.三角形の相似分割(鏡映を区別して) (10/08/10)
161.正多角形の辺と対角線(その2) (10/08/10)
162.三角形の3等分 (10/08/11)
163.三角形のn等分 (10/08/11)
164.三角形の3等分(相似条件) (10/08/12)
165.三角形のn等分(その2) (10/08/12)
166.三角形のn等分(その3) (10/08/12)
167.三角形のn等分(その4) (10/08/13)
168.正多角形の辺と対角線(その3) (10/08/13)
169.平行四辺形ダイヤグラム (10/08/13)
170.平行四辺形の3等分点ダイヤグラム (10/08/14)
171.平行四辺形と三角形の3等分点ダイヤグラム (10/08/15)
172.分割点ダイヤグラムによる三角形の相似分割 (10/08/15)
173.四角形の重心とウィッテンバウアーの平行四辺形 (10/08/16)
174.任意の四角形を等積の平行四辺形に変形する方法 (10/08/16)
175.共線定理と射影幾何学 (10/08/16)
176.共線定理と射影幾何学(その2) (10/08/17)
177.ねじれ立方体 (10/08/17)
178.四角形の重心とウィッテンバウアーの平行四辺形(その2) (10/08/18)
179.線分の奇数等分点作図法(最短手順) (10/08/18)
180.初等幾何の楽しみ (10/08/19)
181.初等幾何の楽しみ(その2) (10/08/19)
182.正多角形の辺と対角線(その4) (10/08/20)
183.n次元正多面体の辺と対角線(その5) (10/08/21)
184.切稜立方体の10年(中川 宏) (10/08/23)
185.カンタベリー・パズルの木工製作(その19) (10/08/24)
186.カンタベリー・パズルの木工製作(その20) (10/08/24)
187.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その9) (10/08/26)
188.ラングレーの問題 (10/08/27)
189.デーン不変量と二面角の幾何学(その28) (10/08/30)
190.ラングレーの問題(その2) (10/08/30)
191.縮小三角形の問題 (10/08/31)
192.縮小三角形の問題(その2) (10/08/31)
193.ラングレーの問題(その3) (10/09/01)
194.角の3等分線でできる図形 (10/09/01)
195.縮小三角形の問題(その3) (10/09/01)
196.初等幾何の楽しみ(その3) (10/09/04)
197.初等幾何の楽しみ(その4) (10/09/04)
198.初等幾何の楽しみ(その5) (10/09/04)
199.デーン不変量と二面角の幾何学(その29) (10/09/06)
200.デーン不変量と二面角の幾何学(その30) (10/09/07)
201.初等幾何の楽しみ(その6) (10/09/09)
202.縮小三角形の問題(その4) (10/09/10)
203.初等幾何の楽しみ(その7) (10/09/11)
204.黄金らせんと白銀らせん (10/09/12)
205.いろいろな超黄金比 (10/09/12)
206.いろいろな超黄金比(その2) (10/09/13)
207.初等幾何の楽しみ(その8) (10/09/13)
208.縮小三角形の問題(その5) (10/09/14)
209.デーン不変量と二面角の幾何学(その31) (10/09/14)
210.デーン不変量と二面角の幾何学(その32) (10/09/14)
211.デーン不変量と二面角の幾何学(その33) (10/09/14)
212.デーン不変量と二面角の幾何学(その34) (10/09/15)
213.デーン不変量と二面角の幾何学(その35) (10/09/16)
214.デーン不変量と二面角の幾何学(その36) (10/09/16)
215.デーン不変量と二面角の幾何学(その37) (10/09/17)
216.8次元正単体α8と正軸体β8による空間充填形 (10/09/18)
217.24次元リーチ格子 (10/09/19)
218.n次元の立方体と直角三角錐(その23) (10/09/20)
219.n次元の立方体と直角三角錐(その24) (10/09/21)
220.デーン不変量と二面角の幾何学(その38) (10/09/21)
221.正17角形と正18角形 (10/09/22)
222.縮小三角形の問題(その6) (10/09/22)
223.デーン不変量と二面角の幾何学(その39) (10/09/22)
224.2010年問題? (10/09/23)
225.n次元の立方体と直角三角錐(その25) (10/09/23)
226.n次元の立方体と直角三角錐(その26) (10/09/24)
227.地球を測った男たち (10/09/25)
228.黄金らせんと白銀らせん(その2) (10/09/26)
229.デーン不変量と二面角の幾何学(その40) (10/09/26)
230.n(≧5)次元正多胞体の元素定理 (10/09/28)
231.いろいろな超黄金比(その3) (10/09/29)
232.ビリヤード問題とクロネッカー・ワイルの定理 (10/09/30)
233.杉本氏の学習ノート(Part1-Part4のまとめ: PDF版) (10/09/30)
234.初等幾何の楽しみ(その9) (10/09/30)
235.初等数学の問題 (10/10/01)
236.直角三角形の分割(その3) (10/10/01)
237.初等数学の問題(その2) (10/10/02)
238.正60角形と正600角形 (10/10/05)
239.デーン不変量と二面角の幾何学(その41) (10/10/05)
240.n次元の立方体と直角三角錐(その27) (10/10/05)
241.アルベロス(靴屋のナイフ) (10/10/05)
242.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その10) (10/10/06)
243.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その11) (10/10/06)
244.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その12) (10/10/11)
245.E8格子のボロノイ領域 (10/10/11)
246.初等数学の問題(その3) (10/10/12)
247.初等数学の問題(その4) (10/10/12)
248.初等数学の問題(その5) (10/10/12)
249.初等数学の問題(その6) (10/10/13)
250.初等数学の問題(その7) (10/10/13)
251.n次元正多面体の辺と対角線(その6) (10/10/13)
252.初等幾何の楽しみ(その10) (10/10/14)
253.初等幾何の楽しみ(その11) (10/10/15)
254.初等幾何の楽しみ(その12) (10/10/15)
255.1840年のメビウスの問題 (10/10/16)
256.平面充填五角形 (10/10/17)
257.美しい五角形のタイル貼り (10/10/17)
258.美しい五角形のタイル貼り(タイプ7で遊ぶ) (10/10/18)
259.美しい五角形のタイル貼り(タイプ7で遊ぶ・続き) (10/10/19)
260.美しい五角形のタイル貼り(双子のタイプ8とタイプ10) (10/10/21)
261.デーン不変量と二面角の幾何学(その42) (10/10/21)
262.美しい五角形のタイル貼り(異色のタイプ9) (10/10/22)
263.ゼータの香り漂う式 (10/10/22)
264.美しい五角形のタイル貼り(パッチワークの勝利・タイプ11〜14) (10/10/23)
265.初等幾何の楽しみ(その13) (10/10/26)
266.初等幾何の楽しみ(その14) (10/10/26)
267.初等幾何の楽しみ(その15) (10/10/28)
268.秋山の未解決問題 (10/10/28)
269.シェパードの未解決問題 (10/10/28)
270.ゼータの香りの漂う式 (その2) (10/10/29)
271.初等幾何の楽しみ(その16) (10/10/29)
272.初等幾何の楽しみ(その17) (10/10/30)
273.効率の良い連珠 (10/11/09)
274.効率の良い連珠(少連珠) (10/11/10)
275.有限図形の代数的表現について (島袋 清: PDF版) (10/11/10)
276.効率の良い連珠(多連珠) (10/11/11)
277.レプユニット型素数 (10/11/11)
278.効率の良い連珠(5連珠) (10/11/15)
279.ゼータの香りの漂う式 (その3: pdf版) (10/11/15)
280.三角関数の拡張(その2) (10/11/15)
281.三角関数の拡張(その3) (10/11/15)
282.デーン不変量と二面角の幾何学(その43) (10/11/15)
283.佐竹正雄の木工多面体(その5) (10/11/16)
284.学会見聞録(中国・大連) (10/11/17)
285.初等幾何の楽しみ(その18) (10/11/17)
286.初等幾何の楽しみ(その19) (10/11/19)
287.初等幾何の楽しみ(その20) (10/11/19)
288.初等幾何の楽しみ(その21) (10/11/21)
289.初等幾何の楽しみ(その22) (10/11/21)
290.初等幾何の楽しみ(その23) (10/11/22)
291.ゼータの香りの漂う式 (その4: pdf版) (10/11/25)
292.カンタベリーパズルNo.74 (10/11/25)
293.n次元正多面体の辺と対角線(その7) (10/11/26)
294.n次元正多面体の辺と対角線(その8) (10/11/27)
295.ゼータの香りの漂う式 (その5: pdf版) (10/11/28)
296.πの近似値 (10/11/30)
297.カタラン予想の解決(その2) (10/12/01)
298.n次元正多面体の辺と対角線(その9) (10/12/01)
299.球の充填および接触数の問題 (10/12/02)
300.シュタイナー数とシュタイナー点(その2) (10/12/02)
301.n次元正多面体の辺と対角線(その10) (10/12/03)
302.n次元正多面体の辺と対角線(その11) (10/12/03)
303.初等幾何の楽しみ(その24) (10/12/05)
304.n次元正多面体の辺と対角線(その12) (10/12/06)
305.球の充填および接触数の問題(その2) (10/12/09)
306.ゼータの香りの漂う式 (その6: pdf版) (10/12/10)
307.高次元における平行多面体元素定理(その2) (10/12/10)
308.ゼータとランダム行列の特性多項式 (10/12/10)
309.2項演算について (島袋 清: PDF版) (10/12/13)
310.係数gkの整除性 (10/12/13)
311.n次元正多面体の辺と対角線(その13) (10/12/13)
312.係数gkの整除性(その2) (10/12/14)
313.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その13) (10/12/14)
314.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その14) (10/12/14)
315.面正則多面体の展開図とシェパードの定理(その15) (10/12/14)
316.係数gkの整除性(その3) (10/12/15)
317.2010年・わが闘争 (10/12/15)
318.係数gkの整除性(その4) (10/12/16)
319.中川宏の四色キューブパズル (10/12/19)
320.中川宏の二色キューブパズル (10/12/19)
321.n次元の立方体と直角三角錐(その28) (10/12/21)
322.n次元の立方体と直角三角錐(その29) (10/12/22)
323.カタラン数の漸近挙動(その2) (10/12/22)
324.n次元正多面体の辺と対角線(その14) (10/12/23)
325.n次元の立方体と直角三角錐(その30) (10/12/24)
326.n次元の立方体と直角三角錐(その31) (10/12/24)
327.n次元の立方体と直角三角錐(その32) (10/12/28)
328.n次元正多面体の辺と対角線(その15) (10/12/29)
329.球と体積の等しい四面体 (10/12/29)
330.正四面体に手錠をはめる (10/12/29)
331.正四面体に手錠をはめる(その2) (10/12/30)