■n次元の立方体と直角三角錐(その23)

 3次元正多面体の元素定理の本質はRT(trirectangular tetrahedron)にあった.また,3次元平行多面体の元素定理の本質は立方体の基本単体FS(quadrirectangular tetrahedron)にあった.

 3次元空間を埋め尽くす正多面体は立方体のみである.5次元以上の空間でもn次元立方体のみが空間充填図形となるのに対して,4次元空間の充填図形は多彩で正8胞体,正16胞体,正24胞体の3種類ある.そして,4次元空間においてRTの4次元版であるRPと4次元超立方体の基本単体は接点をみせるのである.

===================================

【1】4次元超立方体の基本単体の計量

 基本単体は重直角三角錐の拡張となる「多重直角単体」で,基本単体の個数gは正多胞体にとって最も大切な基本量である.

 n次元の立方体の基本単体数gは

  g=2^n・n!

となる.4次元の場合,これが384個で4次元立方体(正8細胞体)を組み立てることができる.また,辺の長さはすべて1,√2,・・・,√nである.

===================================

【2】RT,RP,・・・の計量

 辺の長さ1,√2のこの図形2^n個で正2^n胞体ができる.また,この図形n!個の体積は正2n胞体と等しくなる.正2n胞体からはこの図形を2^n-1個を取り除くことができる.

 n次元立方体の基本単体は当然space fillerであるが,もうひとつの直角三角錐であるRT,RP,・・・は一般にspace fillerではない.しかし,4次元の特殊性から,RP24個で正8胞体,RP16個で正16胞体,RP192個で正24胞体を組み立てることができるのである.正8胞体,正16胞体,正24胞体は空間充填図形であるから,RPは当然space fillerである.

===================================

【3】両者の接点

 4次元平行多面体の元素のひとつが4次元超立方体の基本単体であること,4次元正多面体の元素のひとつがRPであることより,4次元超立方体の基本単体と4次元RPとが同一素片で構成できるかという問題は当面重要である.

 4次元特有の現象として,超立方体から8個のRPを切り落とした残りは正16胞体であり(向きは変わるが)16個のRPで構成できる.したがって,て超立方体は24個のRPで構成できる.一方,超立方体の基本単体は384個ある.

 基本単体16個(=384/24)でRPが構成できれば万歳である.直観がきかないのではあるが,構成可能であるとすれば,

  基本単体16×24=384個→4次元立方体(正8胞体)

  基本単体16×16=256個→正16胞体

  基本単体16×192=3072個→正24胞体

を組み立てることができるものと思われる.

===================================

【4】注意

 私自身も誤解していましたが,4次元の正16胞体は平行多面体ではありません.空間充填形ではありますが,そのためには平行移動したものだけでは済まず,回転させた位置のものが不可欠です.

===================================