■n次元正多面体の辺と対角線(その5)

 円周上にn点が等間隔に配置されているとき,それらを結んでできる幾何学的図形をポアンソの星という(ポアンソは剛体力学の研究で知られるフランスの数学者).正n角形では辺も含めてn(n−1)/2本の対角線があるが,nが偶数のときは辺も含めてn/2個の異なる対角線があり,奇数のときは(n−1)/2個の異なる対角線がある.

 正多面体(頂点数v)の場合も同様であって,辺も含めて(v,2)本の対角線があり,ひとつの頂点を起点とする対角線の数はv−1本である.それでは,長さの異なる対角線(辺も含む)の数はどうなっているのだろうか?

===================================

【1】3次元正多面体

  正四面体(v=4)  :1

  立方体(v=8)   :3

  正八面体(v=6)  :2

  正十二面体(v=20):5

  正二十面体(v=12):3

【2】4次元正多面体

  正5胞体(v=5)    :1

  正8胞体(v=16)   :4

  正16胞体(v=8)   :2

  正24胞体(v=24)  :4

  正600胞体(v=120):8

  正120胞体(v=600):30

【3】n次元正多面体

  正n+1胞体(v=n+1):1

  正2n胞体(v=2^n)  :n

  正2^n胞体(v=2n)  :2

===================================

【4】雑感

 すべての次元で単位球に内接する正多胞体(頂点数v)のすべての辺と対角線の長さの平方和はv^2で与えられるのであるが,それを計算で確認するには結構骨が折れる.なかでも4次元正120胞体の構成は最も厄介であろう.

===================================