■超立方体の基本単体の切断(その3)

 今回のコラムでは,一松信先生から届いた(その2)の補充を掲げる.

===================================

[1]4次元超立方体の基本単体を超平面で折半した半切体は,x2=x3で表される6頂点O,D,M,E,F,Nのなす3次元の6頂点・5面の三角柱状多面体をひとつ離れた特別の頂点Cから射影してできる「角錐」である.したがって,7頂点・15辺・14面・6胞であることは誤りない(頂点Cのみが6枝であることも納得できる).

[2]同様の形態は偶数n=2k次元についても成立する.このとき,n/2=k次元胞の中心点が特別な頂点であり,そこから(n−1)次元超平面に含まれるk(k+1)個の頂点のなす立体を射影した角錐状である.したがって,n+2胞体.

[3]nが奇数2k−1のときは3次元の場合と類似で,k(k+1)頂点のn+2胞体である.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 まとめると,

[4]nが奇数の場合(n=2k−1)

  c(n)=n+2

  v(n)=k(k+1)

[5]nが偶数の場合(n=2k)

  c(n)=n+2

  v(n)=k^2+k+1

で正しいことが確認された.

===================================