| 1.n角の穴をあけるドリル(その15)
(07/01/17) |
| 2.n角の穴をあけるドリル(その16)
(07/01/17) |
| 3.無理数・代数的数・超越数(その9)
(07/01/17) |
| 4.n角の穴をあけるドリル(その17)
(07/01/19) |
| 5.n角の穴をあけるドリル(その18)
(07/01/26) |
| 6.n角の穴をあけるドリル(その19)
(07/02/02) |
| 7.5次方程式・再訪
(07/02/07) |
| 8.トロコイドの幾何学
(07/02/08) |
| 9.トロコイドの幾何学(その2)
(07/02/15) |
| 10.n角の穴をあけるドリル(その20)
(07/02/16) |
| 11.ボロノイ細胞と平行多面体(その13)
(07/02/17) |
| 12.奇数ゼータと杉岡の公式(その20)
(07/02/23) |
| 13.デルトイドの幾何学(その7)
(07/02/24) |
| 14.奇数ゼータと杉岡の公式(その21)
(07/03/02) |
| 15.トロコイドの幾何学(その3)
(07/03/10) |
| 16.代数曲線の接線,代数曲面の接平面(その1)
(07/03/16) |
| 17.代数曲線の接線,代数曲面の接平面(その2)
(07/03/17) |
| 18.n角の穴をあけるドリル(その21)
(07/03/23) |
| 19.変形する多面体とふいご予想
(07/03/27) |
| 20.トロコイドの幾何学(その4)
(07/03/28) |
| 21.n角の穴をあけるドリル(その22)
(07/03/30) |
| 22.n角の穴をあけるドリル(その23)
(07/03/30) |
| 23.n角の穴をあけるドリル(その24)
(07/04/09) |
| 24.n角の穴をあけるドリル(その25)
(07/04/11) |
| 25.n角の穴をあけるドリル(その26)
(07/04/12) |
| 26.デルトイドの幾何学(その8・藤原と掛谷)
(07/04/13) |
| 27.n角の穴をあけるドリル(その27)
(07/04/15) |
| 28.n角の穴をあけるドリル(その28)
(07/04/18) |
| 29.ポアンカレ予想が解かれた!(かも・その2)
(07/04/22) |
| 30.カタラン予想の解決
(07/04/22) |
| 31.トロコイドの幾何学(その5)
(07/04/22) |
| 32.n角の穴をあけるドリル(その29)
(07/04/23) |
| 33.n角の穴をあけるドリル(その30)
(07/04/24) |
| 34.n角の穴をあけるドリル(その31)
(07/04/27) |
| 35.トロコイドの幾何学(その6)
(07/04/30) |
| 36.トロコイドの幾何学(その7)
(07/04/30) |
| 37.跡公式のはじまり
(07/05/02) |
| 38.素数を表す公式(藤本の定理)
(07/05/06) |
| 39.レムニスケート積分の拡張(超レムニスケート積分)
(07/05/07) |
| 40.デルトイドの幾何学(その9)
(07/05/09) |
| 41.デルトイドの幾何学(その10)
(07/05/16) |
| 42.転がる石に苔むさず(その2)
(07/05/17) |
| 43.n角の穴をあけるドリル(その32)
(07/05/21) |
| 44.n角の穴をあけるドリル(その33)
(07/05/29) |
| 45.n角の穴をあけるドリル(その34)
(07/05/29) |
| 46.アステロイドの平行曲線
(07/05/30) |
| 47.n角の穴をあけるドリル(その35)
(07/05/31) |
| 48.デルトイドの平行曲線
(07/05/31) |
| 49.デルトイドの平行曲線(その2)
(07/06/05) |
| 50.n角の穴をあけるドリル(その36)
(07/06/06) |
| 51.n角の穴をあけるドリル(その37)
(07/06/09) |
| 52.n角の穴をあけるドリル(その38)
(07/06/09) |
| 53.デルトイドの平行曲線(その3)
(07/06/10) |
| 54.無理数・代数的数・超越数(その10)
(07/06/10) |
| 55.n角の穴をあけるドリル(その39)
(07/06/11) |
| 56.n角の穴をあけるドリル(その40)
(07/06/12) |
| 57.n角の穴をあけるドリル(その41)
(07/06/13) |
| 58.n角の穴をあけるドリル(その42)
(07/06/15) |
| 59.n角の穴をあけるドリル(その43)
(07/06/18) |
| 60.n角の穴をあけるドリル(その44)
(07/06/21) |
| 61.特殊関数と整数の分割
(07/06/25) |
| 62.n角の穴をあけるドリル(その45)
(07/06/28) |
| 63.ポアンカレ予想が解かれた!(その3)
(07/06/30) |
| 64.n角の穴をあけるドリル(その46)
(07/07/08) |
| 65.幾ばくかの円定理
(07/07/15) |
| 66.補遺・ファレイ数列
(07/07/18) |
| 67.補遺・方積問題
(07/07/28) |
| 68.陽馬の木工製作
(07/07/30) |
| 69.n角の穴をあけるドリル(その47)
(07/10/12) |
| 70.佐藤sin^2予想
(07/10/13) |
| 71.分割数の漸近挙動(その2)
(07/10/13) |
| 72.陽馬の木工製作(その2)
(07/10/15) |
| 73.ボロノイ細胞と平行多面体(その14)
(07/10/15) |
| 74.ボロノイ細胞と平行多面体(その15)
(07/10/16) |
| 75.ボロノイ細胞と平行多面体(その16)
(07/10/17) |
| 76.ボロノイ細胞と平行多面体(その17)
(07/10/19) |
| 77.奇数ゼータと杉岡の公式(その22)
(07/10/22) |
| 78.奇数ゼータと杉岡の公式(その23)
(07/10/23) |
| 79.奇数ゼータと杉岡の公式(その24)
(07/10/24) |
| 80.多角形連鎖(その2)
(07/10/31) |
| 81.三角関数の拡張(超三角関数)
(07/11/01) |
| 82.幾何の問題(その3)
(07/11/05) |
| 83.ボロノイ細胞と平行多面体(その18)
(07/11/12) |
| 84.ボロノイ細胞と平行多面体(その19)
(07/11/16) |
| 85.ボロノイ細胞と平行多面体(その20)
(07/11/19) |
| 86.ボロノイ細胞と平行多面体(その21)
(07/11/26) |
| 87.パズルワールド散策(その6)
(07/11/27) |
| 88.ピックの公式の拡張(その1)
(07/11/29) |
| 89.ピックの公式の拡張(その2)
(07/12/03) |
| 90.パズルワールド散策(その7)
(07/12/04) |
| 91.パズルワールド散策(その8)
(07/12/07) |
| 92.パズルワールド散策(その9)
(07/12/08) |
| 93.フィボナッチ数列の三角関数表現
(07/12/13) |
| 94.ボロノイ細胞と平行多面体(その22)
(07/12/15) |
| 95.畳の敷き方数
(07/12/16) |
| 96.パズルワールド散策(その10)
(07/12/17) |
| 97.連続回転する多面体の輪
(07/12/17) |
| 98.パウル・シャッツ立体の一般化
(07/12/18) |
| 99.連続回転する多面体の輪(その2)
(07/12/19) |
| 100.パズルワールド散策(その11)
(07/12/24) |
| 101.わが闘争・2007
(07/12/24) |
| 102.パズルワールド散策(その12)
(07/12/27) |
| 103.パズルワールド散策(その13)
(07/12/30) |