■2005年のコラム(閑話休題)

1.2次体の単数と類数(その1) (05/01/06)
2.2次体の単数と類数(その2) (05/01/06)
3.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理 (05/01/20)
4.ヒーウッドの公式について (05/01/20)
5.菱形六面体の切頂 (05/01/28)
6.菱形六面体の切頂(その2) (05/01/31)
7.菱形六面体の切頂(その3) (05/02/08)
8.菱形六面体の切頂(その4) (05/02/10)
9.菱形六面体の切頂(その5) (05/02/24)
10.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その2) (05/03/01)
11.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その3) (05/03/02)
12.最大値分布について(その1) (05/03/10)
13.最大値分布について(その2) (05/03/10)
14.誤差関数の近似式(その8) (05/03/17)
15.代数方程式と群 (05/03/25)
16.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その4) (05/03/28)
17.n次元最密球配置 (05/04/01)
18.高次元の準正多胞体 (05/04/01)
19.粟屋の方法について (05/04/12)
20.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その5) (05/04/13)
21.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その6) (05/04/27)
22.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その7) (05/05/02)
23.蜂の巣問題とケルビン問題 (05/05/06)
24.ケプラー問題の解決 (05/05/06)
25.ウェアリングの問題 (05/05/11)
26.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その8) (05/05/20)
27.4次元正120胞体の3次元投影 (05/05/30)
28.4次元正120胞体の3次元投影(その2) (05/06/02)
29.色即是空・空即是色 (05/06/17)
30.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その9) (05/06/23)
31.朝鮮サイコロ・中国サイコロの数理(その10) (05/07/01)
32.ビリヤード問題 (05/07/01)
33.4次元正120胞体の3次元投影(その3) (05/07/08)
34.書ききれなかった形の話(その2) (05/07/13)
35.特殊な形の行列式 (05/07/15)
36.正多面体の木工製作(その5) (05/07/23)
37.書ききれなかった形の話(その3) (05/07/29)
38.5回対称性と準周期的結晶 (05/08/02)
39.飽和炭化水素の構造異性体数 (05/08/15)
40.特殊な形の行列式(その2) (05/08/22)
41.特殊な形の行列式(その3) (05/08/24)
42.5回対称性と準周期的結晶(その2) (05/09/01)
43.切頂・切稜型多面体の計量 (05/09/02)
44.リーマン予想が解かれた!(かも・第6報) (05/09/15)
45.リーマン予想が解かれた!(かも・第7報) (05/09/21)
46.リーマン予想が解かれた!(かも・第8報) (05/09/21)
47.日本人の名前のついた統計検定法 (05/09/23)
48.シリコンフラーレンの木工製作 (05/10/12)
49.空間充填多面体の分割 (05/10/12)
50.最短距離に関する問題 (05/10/22)
51.焦線と特異点 (05/10/28)
52.シリコンフラーレンの木工製作(その2) (05/11/08)
53.シリコンフラーレンの木工製作(その3) (05/11/09)
54.正四面体の幾何学 (05/11/14)
55.ウィアの12面体・14面体の木工製作 (05/11/22)
56.四角い穴をあけるドリル (05/12/05)
57.三角の穴をあけるドリル (05/12/05)
58.平行2n胞体のm次元断面(その1) (05/12/09)
59.平行2n胞体のm次元断面(その2) (05/12/09)
60.平行2n胞体のm次元断面(その3) (05/12/09)
61.平行2n胞体のm次元断面(その4) (05/12/09)
62.2005・わが闘争 (05/12/22)