■2003年のコラム(閑話休題)

1.分割数の漸近挙動 (03/01/08)
2.楕円近似について(その4) (03/01/17)
3.楕円近似について(その5) (03/01/27)
4.統計学の予期せぬ効用 (03/02/03)
5.楕円近似について(その6) (03/02/03)
6.誤差関数の近似式(その1) (03/02/14)
7.誤差関数の近似式(その2) (03/02/25)
8.誤差関数の近似式(その3) (03/03/03)
9.誤差関数の近似式(その4) (03/03/13)
10.誤差関数の近似式(その5) (03/03/19)
11.誤差関数の近似式(その6) (03/03/24)
12.誤差関数の近似式(その7) (03/04/02)
13.高次元の正多胞体 (03/04/08)
14.高次元の正多胞体(その2) (03/04/11)
15.高次元の正多胞体(その3) (03/04/16)
16.高次元の正多胞体(その4) (03/04/16)
17.眼から鱗が落ちるかも (03/04/26)
18.高次元の正多胞体(その5) (03/05/06)
19.インベーダーゲームは何処へ? (03/05/09)
20.因数分解の算法 (03/05/09)
21.超幾何関数とフックスの問題 (03/05/16)
22.微分方程式と可積分系 (03/05/20)
23.虹は2次曲線(その2) (03/05/20)
24.4次元の特殊性 (03/05/23)
25.因数分解の算法(その2) (03/05/26)
26.因数分解の算法(その3) (03/06/04)
27.楕円曲線と有限体 (03/06/13)
28.フィボナッチ数列と有限体 (03/06/23)
29.因数分解の算法(その4) (03/07/11)
30.因数分解の算法(その5) (03/07/31)
31.因数分解の算法(その6) (03/08/04)
32.無限次元空間の球充填問題 (03/08/05)
33.無限次元空間の球充填問題 (その2) (03/08/11)
34.谷山予想・佐藤予想・ラマヌジャン予想 (03/08/13)
35.無限次元空間の球充填問題 (その3) (03/08/18)
36.ゼータとポリログ関数 (03/08/20)
37.母関数と整数の分割 (03/08/22)
38.無限次元空間の球充填問題 (その4) (03/08/29)
39.転がる石に苔むさず (03/09/02)
40.無限次元空間の球充填問題 (その5) (03/09/08)
41.因数分解の算法(その7) (03/09/10)
42.無限次元空間の球充填問題 (その6) (03/09/19)
43.無限次元空間の球充填問題 (その7) (03/09/19)
44.因数分解の算法 (その8) (03/09/26)
45.奇数ゼータと杉岡の公式(その1) (03/10/07)
46.奇数ゼータと杉岡の公式(その2) (03/10/07)
47.奇数ゼータと杉岡の公式(その3) (03/10/24)
48.奇数ゼータと杉岡の公式(その4) (03/10/24)
49.奇数ゼータと杉岡の公式(その5) (03/10/30)
50.奇数ゼータと杉岡の公式(その6) (03/11/12)
51.n次元楕円をm次元空間に投影する(その1) (03/11/26)
52.n次元楕円をm次元空間に投影する(その2) (03/11/26)
53.n次元楕円をm次元空間に投影する(その3) (03/11/26)
54.n次元楕円をm次元空間に投影する(その4) (03/11/26)
55.n次元楕円をm次元空間に投影する(その5) (03/11/26)
56.n次元楕円をm次元空間に投影する(その6) (03/11/26)
57.奇数ゼータと杉岡の公式(その7) (03/12/01)
58.奇数ゼータと杉岡の公式(その8) (03/12/08)
59.2003・わが闘争 (03/12/08)
60.奇数ゼータと杉岡の公式(その9) (03/12/15)