| 0.はじめに |
| 1.オイラーとゼータ関数 |
| 2.多面体と空間充填形 |
| 3.平面曲線の話 |
| 4.フェルマー・ワイルズの定理と狭すぎた余白 |
| 5.超複素数の世界 |
| 6.円周率の歴史と乱数度 |
| 7.素数の神秘 |
| 8.三角形と四角形の幾何学 |
| 9.不可能の証明 |
| 10.「ケプラーの法則」余聞 |
| 11.日本の数学・和算 |
| 12.悪名高き論争 |
| 13.原子構造の変遷 |
| 14.非線形・カオス・フラクタル |
| 15.無限について(補遺) (97/08/12) |
| 16.独創的な研究者を目指して (97/09/18) |
| 17.わが闘争・計算機屋かく戦えり (97/09/18) |
| 18.ある編集者 (97/10/13) |
| 19.1997・キーテクノロジー崩壊元年 (97/12/3) |
| 20.現代研究者事情(PARTJ) (97/12/24) |
| 21.頭脳道楽してますか? (97/12/24) |
| 22.ニュートンの光と色の学説(科学と魔術の狭間にて) (97/12/24) |