■こんなところにもチェビシェフ多項式が現れる(その105)

【3】チェビシェフ多項式の性質

[1]最良近似

  f(x)=x^n+p1x^n-1+・・・+pn

  L=max|f(x)|

とおく.そのとき,区間[−1,1]上でLを最小にするのは

  f(x)=Tn(x)/2^n-1

ただひとつで,L=1/2^n-1が成立する.

[2]漸化式

  Tn(x)=2xTn-1(x)−Tn-2(x)

  Un(x)=2xUn-1(x)−Un-2(x)

[3]直交性

  ∫(-1,1)Tm(x)Tn(x)/(1−x^2)^1/2dx

 =0     (m≠n)

 =π     (m=n=0)

 =π/2   (m=n≠0)

[4]母関数

  T0(x)+2ΣTn(x)t^n=(−t^2+1)/(t^2−2xt+1)

[5]合成

  Tm(Tn(x))=Tmn(x)

[6]多項式近似定理(ワイエルシュトラス)

 閉区間[a,b]で連続な関数をf(x)とする.このとき

  |f(x)−g(x)|<ε

を満たす多項式g(x)が常に存在し,それはただひとつである.

===================================

[3]直交性

  ∫(-1,1)Um(x)Un(x)(1−x^2)^1/2dx

 =0     (その他)

 =π/2   (m=n≧0)

[4]母関数

  ΣUn(x)t^n=1/(t^2−2xt+1)  (x≠0)

===================================

μ(x)=2/π・(1−x^2)^1/2に関する直交多項式は第2種チェビシェフ多項式

Un(x)=Un(cosθ)=sin(n+1)x/sinx=Π(x-cosjπ/(n+1))

に他ならない。

===================================

ランダムウォークの再帰性の問題を取り上げましょう.左右に1ステップだけ確率1/2で移動し、2nステップ後に原点に戻る1次元酔歩の原点復帰確率は,

  u2n=2nCn/2^(2n)

で与えられます.ここでu0=1,u2n+1=0とします.

  u0=1,u2=1/2,u4=3/8,u6=5/16,u8=35/128,u10=63/256,u12=231/1024,

  u14=429/2048,u16=6435/32768,u18=12155/65536,u20=46189/262144

 unの母関数を

  U(t)=Σunt^n

とおくと,u2n=2nCn/2^(2n)ですから,この級数の項比は

  u2(n+1)t^2(n+1)/u2nt^2n=(n+1/2)*t^2/(n+1)

これより,級数U(t)は超幾何級数1F0(1/2,t^2)であると同定され,

  U(t)=1F0(1/2,t^2)=(1−t^2)^(-1/2)

であることがわかります.

μ(x)=2/π・(1−x^2)^-1/2に関する直交多項式は第2種チェビシェフ多項式

Tn(x)=Tn(cosnθ)=Π(x-cosjπ/(2n))

に他ならない。

===================================