■レムニスケートの幾何学(その11)
レムニスケートには円に共通する性質があり,定規とコンパスだけで奇数のn等分することができる必要十分条件はnがフェルマー素数(n=22^m+1の形の素数:3,5,17,257,65537)であることです.
===================================
【1】ファニャーノの変数変換
f(t)=1/(1-t^2)^(1/2)
2u=2∫(0,x)f(t)dt
において,t=2v/(1+v^2)と置換すると
(1-t^2)^(1/2)=(1-v^2)/(1+v^2)
dt=2(1-v^2)dv/(1+v^2)^2
より
dt/(1-t^2)^(1/2)=2・dv/(1+v^2)
レムニスケート
f(t)=1/(1-t^4)^(1/2)
2u=2∫(0,x)f(t)dt
においても類似の置換に導かれて,t^2=2v^2/(1+v^4)と置換すると
(1-t^4)^(1/2)=(1-v^4)/(1+v^4)
2tdt=4v(1-v^4)dv/(1+v^4)^2
より
dt/(1-t^4)^(1/2)=√2・dv/(1+v^4)^(1/2)
さらに,v^2=2w^2/(1−w^4)と置換すると
(1+v^4)^(1/2)=(1+w^4)/(1-w^4)
2vdv=4w(1+w^4)dv/(1-w^4)^2
より
dv/(1+v^4)^(1/2)=√2・dw/(1-w^4)^(1/2)
これらの置換を行った結果,ファニャーノは
dt/(1-t^4)^(1/2)=2・dw/(1-w^4)^(1/2)
t^2=4w^2(1-w^4)/(1+w^4)^2
であることを見いだします.これに対応する積分間での関係がファニャーノの倍角公式
2∫(0,x)f(t)dt=∫(0,2x(1-x^4)^1/2/(1+x^4))f(t)dt
というわけです.
===================================
【2】レムニスケート弧長の2等分
ファニャーノはレムニスケートの四半弧を同じ長さの2つの弧へ分解することができることを示しました.これによって,2^n倍あるいは1/2^n倍に対する公式も導かれます.
レムニスケートの4半弧を定規とコンパスで2等分できることを示すために,
sl(u)=2sl(u/2)(1-sl^4(u/2))^1/2/(1+sl^4(u/2))
において,sl(u/2)=v,sl(u)=1とおくことにします.すると,
v^8+4v^6+2v^4-4v^2+1=0
(v^4+1/v^4)+4(v^2-1/v^2)+2=0
さらにまた,v^2-1/v^2=wとおくと,
w^2+4w+4=0よりw=-2
より,v=(-1+√2)^1/2=0.643594
奇数n=2m+1に対して,n次方程式x^n−1=0は新しい変数としてy=x+1/xをとることによって方程式の次数をm=(n−1)/2次に減らせた方程式に帰着されますが,この公式でも同様にy=ax+b/xとおくことによって求めたのでした.
もう一度この手続きを繰り返すと,4半角公式も導かれます.
a^2v^8+4v^6+2a^2v^4-4v^2+a^2=0,a=(-1+√2)^1/2
(v^4+1/v^4)+4/a^2(v^2-1/v^2)+2=0
v^2-1/v^2=wとおくと,
w^2+4/a^2w+4=0よりw=-2/a^2・(1+(1-a^4)^1/2)=b
より,v=((b+√(b^2+4))/2)^1/2
ここで,c=1+√2,d=c^2-1とおくと
v=(-c+(2c)^1/2+(2d+3d/c^1/2)^1/2)^1/2=0.327379
この式は平方根だけを含む式なので幾何学的に作図できる方法になっています.
===================================