■SPLAG(その8)
n次元ユークリッド空間における球充填密度Δ(n)のn→∞における漸近挙動が,
−1≦(log2Δ(n))/n≦−.599
であること,そして
(log2Δ(n))/n → −1 (n→∞)
が成り立つかどうかが問題になっている.
===================================
【1】球充填密度(log2Δ(n))/nの下界
ミンコフスキーは,数の幾何学の理論を利用して,
Δ≧ζ(n)/2^(n-1)
を得た.ここで,n→∞とするとき,リーマンのゼータ関数
ζ(n)=Σ1/k^n→1
であるから,
log2Δ≧−n+1
したがって
(log2Δ(n))/n≧−1
となる.
===================================
【2】球充填密度(log2Δ(n))/nの上界
一方,上界は単体的密度限界dnで粗雑ながら押さえられる.
Δ≦dn≦1
すべてのnに対して,
(−n≦)log2Δ≦−n/2+log2(n/2+1)
が成り立ち,n→∞のとき,
dn 〜 (n/e)2^(-n/2)
であるから,これで,n→∞のとき,
(log2Δ(n))/n≦−0.5
が得られる.
(log2Δ(n))/n≦−0.599
はそれを精緻化したものである.その詳細は,0<φ<π/2に対して
(log2Δ(n))/n≦(1+sinφ)/2sinφlog2(1+sinφ)/2sinφ−(1−sinφ)/2sinφlog2(1−sinφ)/2sinφ
≦−1/2log2(1−cosφ)−0.0990
≦−.5990
===================================
【3】まとめ
格子状,非格子状の最密充填配置における
−1≦(log2Δ(n))/n≦−0.599
という結果は,次元がひとつ増すごとに充填密度Δ(n)がおよそ1/2〜1/1.51になるという計算が成り立つことを示している.
===================================