■19四乗数定理(その31)
F=x^6+y^6+z^6+u^6+v^6+w^6
=(x^2+y^2+z^2)/2・{(y^2−z^2)^2+(z^2−x^2)^2+(x^2−y^2)^2}+(u^2+v^2+w^2)/2・{(v^2−w^2)^2+(w^2−u^2)^2+(u^2−v^2)^2}+3(xyz)^2+3(uvw)^2
より
F=ΣPi^2
の形となる.
===================================
a^4+b^4+c^4+d^4−4abcd</P>
は因数分解不可能である.
a^2+b^2−2ab=(a−b)^2</P>
a^3+b^3+c^3−3abc=(a+b+c){(a−b)^2+(b−c)^2+(c−a)^2}/2
を並べて書くと,両者とも右辺には多項式Pkを重みとする平方の和の形
ΣPk(ai−aj)^2</P>
が現れていることに気づかされるだろう.前者ではPk=1,後者ではPk=(a+b+c)/2となっているというわけである.それではせめて多項式の平方の和の形に表せないだろうか?
===================================
ヒルベルトの定理は多項式の平方の和となることを保証してくれる.たとえば,
a^4+b^4+c^4+d^4−4abcd
=(a^2−b^2)^2+(c^2−d^2)^2+2(ab−cd)^2
は3個の多項式の平方の和である.
フルヴィッツ・ムーアヘッドの等式を用いると
a^4+b^4+c^4+d^4−4abcd
=P1(a−b)^2+P2(a−c)^2+P3(a−d)^2+P4(b−c)^2+P5(b−d)^2+P6(c−d)^2
P1=(2(a^2+ab+b^2)+(a+b)(c+d)+2cd)/6
P2=(2(a^2+ac+c^2)+(a+c)(b+d)+2bd)/6
P3=(2(a^2+ad+d^2)+(a+d)(b+c)+2bc)/6
P4=(2(b^2+bc+b^2)+(b+c)(a+d)+2ad)/6
P5=(2(b^2+bd+d^2)+(b+d)(a+c)+2ac)/6
P6=(2(c^2+cd+d^2)+(c+d)(a+b)+2ab)/6
で与えられるから,この表し方は1通りではないことがわかる.
ともあれ,フルヴィッツ・ムーアヘッドの等式により,算術平均と幾何平均の不等式
a^4+b^4+c^4+d^4≧4abcd
が証明されるのである.
===================================