■(2^148+1)/17は素数であるか? (その8)

 (2^148+1)/17

=(2^148+1)/(2^4+1)

=(2^144−2^140+2^136−・・・−2^4+1)

が整数であることがわかるが,それでは素数であるか?

===================================

 1951年,フェリエは(2^148+1)/17が素数であることを発見した.そしてフランス革命記念日に高らかにそれを宣言した。その75年前,リュカは2^127−1が素数であることを手計算でチェックした.フェリエは(2^148+1)/17が素数であることを卓上計算機だけで計算したが,いかなる電子式計算装置も使わずに計算された最大の素数である.フェリエは75年にわたってリュカが保持していた記録を破ったのである。

しかし、それから1か月以内に79桁の素数がコンピュータによって発見された。

===================================

2^127−1は12番目のメルセンヌ素数である。

934(2^127−1)+1は素数である。この素数はk・M127+1を検索中にみつかった。

1951年の同じ月、フェリエは(2^148+1)/17が素数であることを発見した.

その後、180(2^127−1)^2+1が発見されて、これを抜いた。180(2^127−1)^2+1はコンピュータを使わずに見つけられた最大の素数である

===================================

141・2^141+1は最小のカレン素数である。n・2^n+1型素数が無限にあるかどうかはわかっていない

n・2^n-1型素数としては、n=2,3,6,30,75,81がある

k・2^n+1型素数が研究されてきたのはフェルマー数の約数がいつもこの形をしているからであるが、それだけではない。

78557・2^n+1はnにどんな整数を入れても素数にならず、いつも3,5,7,13,19,37,73のどれかで必ず割り切れる.

===================================