■フィボナッチ数列の分布法則(その165)

フィボナッチ数列に関する数式は数多くある。たとえば、

 最初の8項の和は

 1+1+2+3+5+8+13+21=54=55−1

10番目のフィボナッチ数から1引いたものになります.

一般に

F1+F2+F3+・・・+Fn=(F3-F2)+(F4-F3)+(F5-F4)+・・・+(Fn+2-Fn+1)=Fn+2-1

に等しくなります。

 最初の10項の和は

 1+1+2+3+5+8+13+21+34+55=143=144−1

もし、F12=12^2=144であることを知っていれば、あっという間に答えを告げることができます.

====================================

2乗和の公式は

F1^2+F2^2+F3^2+・・・+Fn^2=FnFn+1

となります

====================================

フィボナッチ数は多くの性質をもっていて,以下にいくつか紹介しておきます.

  Fn・Fn+2=Fn+1^2−(−1)^n   (カッシーニの公式)

  Fn-1・Fn+1=Fn^2+(−1)^n   (カッシーニの公式)

  F1+F3+F5+・・・+F2n-1=F2n

  F2+F4+F6+・・・+F2n=F2n+1−1

  F1^2+F2^2+F3^2+・・・+Fn^2=Fn・Fn+1

====================================

もし、フィボナッチ数列の3大特徴をあげよと問われたならば

F1+F2+F3+・・・+Fn=Fn+2-1

F1^2+F2^2+F3^2+・・・+Fn^2=FnFn+1

Fn-1・Fn+1=Fn^2+(−1)^n   (カッシーニの公式)

になろうか

====================================