■チェバと円定理(その2)

【5】チェバの定理

三角形の内部に点をとり、その点から三角形の頂点にそれぞれ直線を引く。これらの直線によって各辺は2つに分けられる。

それぞれの長さをa,b,c,d,e,fとすると、ace=bdfが成り立つ。

【6】春木の定理

三角形の代わりに3つ円の交点間の距離を考えると、ace=bdfが成り立つ。

===================================

チェバの定理は射影的な性質であるから,正三角形の場合で計算してみたい.半径1の単位円に内接する正三角形

  A(1,0)

  B(−1/2,√3/2)

  C(−1/2,−√3/2)

と正三角形の内部の点

  Z(x,y)

を考える.

 (x,y)の値によらず

   c1c2c3=d1d2d3

が成り立つというのがチェバの定理であるが,これから(x,y)を消去することは可能だろうか?

 また,等チェバ線

  c1c2c3=e(一定)

は何次曲線になるのだろうか?

===================================