■アミダクジ(その4)
【1】順列の逆転
順列{a1a2・・・an}において,i>jかつai>ajなら,対{ai,aj)は順列が逆転しているという.
順列{3142}は3つの逆転{3,1),(3,2),(4,2)をもつ.逆転のない順列は{1234}だけである.
順列{a1a2・・・an}に逆転表{b1b2・・・bn}とは,bjをjの左にあるより大きな数とすることによって得られる.いいかえると,bjはjを第2要素とする逆転の数である.
{3142}
1の左にある1より大きい数:1個
2の左にある2より大きい数:2個
3の左にある3より大きい数:0個
4の左にある4より大きい数:0個
逆転表{1200}・・・{3142}には全部で3個の逆転がある.
逆転表は対応する順列を一意に決定する.
まず4を書き出す.4
b3=0だから,3を4の前におく.34
b2=2だから,2を34が2より前にふたつあるようににおく.342
b1=1だから,1を342が1より前にひとつあるようにおく.3142
===================================
順列の2つの隣接する要素を交換すると,逆転数は1つだけ増加または減少する.
{1342}:逆転数2
{3412}:逆転数4
{3124}:逆転数2
切頂点面体の24個の順列をを線に沿って下方に進むと1個の新しい対が逆転する.順列の逆転の数は1234から下方への経緯の長さで,各経路はすねて同じ長さをもつ.
===================================
【2】順列の逆
[3142]=[]234]
[1234] [2413]
{3142}の逆は{2413}である.順列の逆の逆転数は順列自身の逆転数に等しい.
{3142}:逆転数3
{2413}:逆転数3
===================================