■素数生成多項式(その3)
1912年、ラビノビッチが第5回国債数学者会議で提示した定理によると・・・
===================================
【1】ラビノビッチの定理(1912年)
D<0でDの類数が1,D=1 mod 4ならば(かつそのときに限り)
x^2−x+(1+|D|)/4
は,x=1,2,・・・,(|D|−3)/4に対して,素数になる.
===================================
D=1 mod 4となるのは
D=−3,−7,−11,−19,−43,−67,−163
d=(1+|D|)/4
とおくと
d=1,2,3,5,11,17,41
オイラーの素数生成式
x^2−x+41
は,D=−163,d=41の場合に相当しています.
===================================
ヘーグナー数−163は、k=41=(1+163)/4はn^2ーn+kが素数列となる最大数なのです。
===================================