■リー群と表現(その22)
[補]複素数と行列
平面の回転行列は
[cosθ,−sinθ]
[sinθ, cosθ]
の形に書けます.
ある複素数に虚数単位iをかけると
zi=(x+yi)i=−y+xi
となり,この操作は90°回転に対応することがわかります.そこで,回転行列にθ=π/2を代入すると
J=[0,−1]
[1, 0]
となります.
複素数平面でiが果たす役割と行列Jが果たす役割は等しいのですが,実際にこの行列を2乗すると
J^2=[1,0]=−E
[0,1]
となって,虚数のもっている性質を備えていることがわかります.
このことを踏まえると,複素数に対応した行列を導入することができます.
Z=xE+yJ=[x,−y]
[y, x]
ここで,
E=[1,0] J=[0,−1]
[0,1] [1, 0]
Z’=xE−yJ=[ x,y]
[−y,x]
Z・Z’=[x^2+y^2,0]=(x^2+y^2)E
[0,x^2+y^2]
ですから,(x^2+y^2)Eという行列が(虚数単位iを陽に用いることなしに)行列Zと行列Z’の積に分解できたことになります.
また,オイラーの公式
exp(iθ)=cosθ+isinθ
を行列で表現すると
exp(Jθ)=(cosθ)E+(sinθ)J
=[cosθ,−sinθ]
[sinθ, cosθ]
となって,確かに回転行列になっていることがわかります.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−