■18世紀における微積分(その164)
【1】有理関数の積分
φ(x)=∫dx/(1+x^2)
はx=tanθとして変数変換し計算するのが常套手段であるが、変数θは何に由来するのであろうか?
===================================
1+x^2=(1+ix)(1-ix)
1/(1+x^2)=1/2{1/(1-ix)+1/(1+ix)}
φ(x)=1/2i{-log(1-ix)+log(1+ix)}=1/2i・log(1+ix)/(1-ix)
w=(1+ix)/(1-ix)とおくと
φ(x)=1/2i・logw
1+ixの偏角をθとすれば、θ=arg(1+ix)
|w|=1,argw=arg(1+ix)-arg(1-ix)=2θ
logw=log|w|+iargw=2iθ
φ(x)=θ
xとθはx=tanθにより結ばれていることがわかる。
φ(tanθ)=arctan(tanθ)=θ
===================================
また、t=(1+ix)/(1-ix)とおくと
dx/(1+x^2)=dt/2it
θ=arg(1+ix),t=exp(2iθ),
dx/(1+x^2)=dt/2it=dθとなるのである。
===================================