■タブーを破った定理(その20)
モーリーの三角形の1辺の長さは,
8R・sinα/3・sinβ/3・sinγ/3
で与えられます.
===================================
モーリーの三角形の面積は(8R・sinα/3・sinβ/3・sinγ/3)^2・√3/4
一方、三角形の面積は
R=abc/4Δ=abc/4{s(s−a)(s−b)(s−c)}^1/2
Δ=abc/4R
面積比は(8R・sinα/3・sinβ/3・sinγ/3)^2・√3/4・4R/abc
正三角形であれば
a=b=c=1, R=√3/3
8R・sinα/3・sinβ/3・sinγ/3=8R(sin20)^3
sin60=-4(sin20)^3+3(sin20)=√3/2
これは数値的に求めるしかないが、
sin20=sinπ/9=0.34202
面積比は
64R^3(sin20)^6√3=64/3・(sin20)^6
64/3・(sin20)^6<64/3^7=64/81/27=0.03
直観的には小さすぎると思われるのだが…
===================================