[1]cos(π/7)
cos(π/7)が3次方程式:8x^3-4x^2-4x+1=0の解として得られます.
x=1/6{1+√7cos(1/3arctan3√3)+√21sin(1/3arctan3√3)}=0.900969
すぐに思いつくのは7倍角の公式
cos7θ=64cos^7θ-112cos^5+56cos^3-7cosθ
において,θ=π/7,cosθ=xとおくと
64x^7-112x^5+56x^3-7x=-1
7次方程式の解として得られるというものであるが,3次方程式に還元させてみよう.
θ=π/7,cosθ=xとおくと
7θ=π,4θ=π-3θ
より,
cos4θ=-cos3θあるいはsin4θ=sin3θ
前者は4次方程式
8cos^4θ-8cos^2θ+1=-4cos^3θ+3cosθ
後者は
8sinθcos^3θ-4sinθcosθ=-4sin^3θ+3sinθ
8cos^3θ-4cosθ=-4sin^2θ+3
8cos^3θ-4cosθ=4cos^2θ-1
より3次方程式:8x^3-4x^2-4x+1=0に帰着する.後者の方が方程式の次数が下がり,(n-1)/2次方程式となることがおわかりいただけるであろう.
[2]cos(2π/7)
θ=2π/7,cosθ=xとおくと
7θ=2π,4θ=2π-3θ
より,
cos4θ=cos3θあるいはsin4θ=-sin3θ
前者は4次方程式
8cos^4θ-8cos^2θ+1=4cos^3θ-3cosθ
後者は
8sinθcos^3θ-4sinθcosθ=4sin^3θ-3sinθ
8cos^3θ-4cosθ=4sin^2θ-3
8cos^3θ-4cosθ=-4cos^2θ+1
より3次方程式:8x^3+4x^2-4x-1=0に帰着するというわけである.
===================================