■高次元の正多面体(その8)

 R^2の正多角形は無限個ある.それに対して,R^3のなかの正多面体は5種類,R^4では6種類,5次以上では正(n+1)胞体(正4面体の拡張),正2n胞体(正6面体の拡張),正2^n胞体(正8面体の拡張)の3種類しか存在しないことが知られている.

 

 すなわち,五次元以上のd次元の場合は,2d個の頂点と2^d個の辺をもつ双対立方体(三次元では正八面体),2^d個の頂点と2d個の辺をもつ立方体,d+1個の頂点とd+1個の辺をもつ正単体(三次元では正四面体)の3つですべての正多面体をつくしているのである.

 

 三次元の場合はこれらの他に2つの正多面体<正十二面体と正二十面体>があり,四次元の場合は他に3つ<正24胞体,正120胞体,正600胞体>あるといったほうがわかりやすいかと思われる.その意味で,3次元・4次元は特殊な次元なのである.

 

===================================

 

【1】双対立方体

 

 n次元立方体は,

  頂点数: 2^n,

  稜数:  2^(n-1)n,

  四角形数:2^(n-3)n(n−1)

からなっている.このうち,頂点は(±1,±1,・・・,±1)であるから,確かに2^n個あり,各頂点からはn本の稜がでるということがわかるだろう.この超立方体の稜の長さは2である.

 それに対して,n次元双対立方体では

  頂点数: 2n,

  稜数:  2n(n−1),

  三角形数:2n(n−1)^2/3

であり,各頂点からは2(n−1)本の稜,すなわち,n=3では4本,n=6では10本の稜がでる.

 

 また,n次元双対立方体の各頂点の座標は

  (±1,0,・・・,0)

  (0,±1,・・・,0)

  ・・・・・・・・・・・・

  (0,0,・・・,±1)

で表される.

 

 例えば,6次元双対立方体の頂点が

  (+1, 0, 0, 0, 0, 0)

の場合,10個ある稜の対蹠点の座標は

  ( 0,±1, 0, 0, 0, 0)

  ( 0, 0,±1, 0, 0, 0)

  ( 0, 0, 0,±1, 0, 0)

  ( 0, 0, 0, 0,±1, 0)

  ( 0, 0, 0, 0, 0,±1)

であり,稜の長さは√2である.

 

 もう1個ある頂点

  (−1, 0, 0, 0, 0, 0)

との距離は2であり,これとは結ばれない.すなわち,中心を通るもの以外のすべての対角線を入れればよいことがおわかり頂けるであろう.

 

===================================