■学会にて(京大数理解析研,その112)
無理数γを与えたとき,nγの非整数部分{nγ}=nγ−[nγ]のn=1,2,3,・・・としたときの分布について何がいえるであろうか? 部屋割り論法あるいは鳩の巣原理を用いて証明してみよう.
nγ=[nγ]+{nγ}
===================================
【1】クロネッカー・ワイルの定理
[1]γが有理数であれば{nγ}は有限個の相異なる値しかとらない
(証)γ=p/qならば,この数列の最初の第q項までは
{p/q},{2p/q},・・・,{(q−1)p/q},{qp/q}=0
そして第q+1項は
{(q+1)p/q}={1+p/q}={p/q}
以後,これの繰り返しとなる.
[2]γが無理数であれば{nγ}の値はすべて異なる
(証){n1γ}={n2γ}と仮定する.このとき,(n1−n2)γは整数→γは有理数となり矛盾.
[3]γが無理数であれば{nγ}は区間[0,1]において稠密である(クロネッカーの定理)
[4]γが無理数であれば{nγ}は区間[0,1)において一様分布する(ワイルの定理)
ワイルの規準とは,
『[0,1)内の実数列ξ1,ξ2,・・・が一様分布するには,すべての整数kに対して,N→∞のとき
1/NΣexp(2πikξn)→0
が成立するときに限られる』というものである.
ワイルの規準を用いることにより,以下の結果が示される.
[5]γが無理数であれば{n^2γ}は区間[0,1)で一様分布する
[6]P(x)=cnx^n+cn-1x^n-1+・・・+c1x+c0において,c1,・・・,cnのうち少なくともひとつが無理数であるとすると,{P(n)}は区間[0,1)で一様分布する
[7]sが整数でないならば{an^s}は区間[0,1)で一様分布する
ところが,
[8]{alogn}はいかなるaに対しても一様分布しない
[9]γn={((1+√5)/2)^n}とする.γnは[0,1]で一様分布しない
任意の無理数γを与えたとき,γ^nの非整数部分{γ^n}のn=1,2,3,・・・としたときの分布については,どのようなより強い結果,より深い結果が得られるのであろうか?
===================================