■平面グラフの頂点彩色(その32)
今回コラムでは,オイラーの多面体定理
v−e+f=2
を取り上げる.たとえば,正八面体ではf=8,v=6,e=12.切頂20面体ではf=32(正五角形12枚,正六角形20枚),v=60,e=90でオイラーの公式が成り立っているが,任意の凸多面体について成立する公式である.
これが実に役立つ公式で,たとえば,正多面体は5種類しかないとか,すべての面が六角形であるような多面体は存在しないという結論を導いたりすることができるのである.
===================================
【1】オイラーの多面体定理の応用
凸多面体の頂点,辺,面の数をそれぞれv,e,fとすると,
v−e+f=2 (オイラーの多面体定理)
が成り立ちます.これは3次元立体について,0次元の特性数であるv,1次元の特性数であるe,2次元の特性数であるfの関係を述べたものと解釈されます.
量(v−e+f)は幾何学で最も基本的な位相不変量の1つで,オイラー標数と呼ばれます.一般に,図形がいくつかの3角形によって分割されているとき,
頂点の数−辺の数+3角形の数
は分割の仕方によらず定まり,図形に固有な量になるというものです.その際,偶数次元は+,奇数次元は−に勘定して交代和をとっています.元の立体の頂点の数vと面の数fを互いに入れ替えた立体を双対多面体といいますが,この式は頂点と面に関しての双対性も表現しているのです.
また,種数(穴の数)gの向き付け可能な閉曲面の場合は
v−e+f=2−2g
となることはよく知られています.逆にいうと,多面体の種数gは,g=1−(f−e+v)/2で定義される量です.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[Q]すべての面が六角形であるような多面体は存在しない.
各々の面の辺数を
p1,・・・,pf(≧3)
頂点に結合する辺数を
q1,・・・,qv(≧3)
で表すと,明らかに
3f≦p1+・・・+pf=2e
3v≦q1+・・・+qv=2e
ここで,オイラーの多面体定理より,3f+3v=3e+6ですから,
e+6≦3f≦2e
e+6≦3v≦2e
したがって,面が何角形になるかを求めてみると,これはもちろん1通りではありませんが,1本の辺は2個の面によって共有されることを考慮し,各頂点に平均してp~角形がq~面会するとすると,
p~f=2e,q~v=2e (握手定理)
より,その平均辺数p~と平均会合面数q~については
p~=2e/f≦6−12/f<6
q~=2e/v≦6−12/v<6
という不等式が導かれます.
各面の辺数の平均は<6なのですが,すべての頂点の次数が6以上となることは不可能であり,必ず次数が5以下の頂点をもつことが導き出されます.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[Q]多面体は7本の辺をもつこと(e=7)は不可能である.
2e≧3f,2e≧3v
から,e=7なる多面体が存在したと仮定すると,3f≦14,3v≦14.f,vは面,頂点の個数なので,3より大きな整数でなければならない.したがって,f=4,v=4,e=7となるが,これはオイラーの多面体定理
v−e+f=2
を満たさないので矛盾が生じる.
このことから
f≧4,v≧4,e≧6(e≠7)
であることがわかりましたが,他にオイラーの多面体定理で示される制限はないのでしょうか?
v−e+f=2,2e≧3f,2e≧3v
を組み合わせると,
2v+2f=2e+4≧3f+4 → f≦2v−4
2v+2f=2e+4≧3v+4 → v≦2f−4
また,別の組合せ方をすると,
3v+3f=3e+6≦2e+3f → 3f−e≧6
3v+3f=3e+6≧2e+3v → 3v−e≧6
も得られます.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[Q]3次元立体では必ず頂点に結合する辺の個数が3の頂点か3角形の面をもつ.
n本の辺をもつfn枚の面とn本の辺が交わるvn個の頂点をもつ凸多面体について,
i)Σnfn=Σnvn
ii)Σf2n+1は偶数
iii)v3+f3>0
を順に示していきます.
(答)各辺は2個の頂点をもつから,Σnvn=2E
また,各辺では2枚の面が交わるからΣnfn=2E
(答)i)より,Σ(2n+1)f2n+1=(偶数)
したがって,Σf2n+1も偶数
(答)E=Σen,V=Σvn,F=Σfn,Σnfn=Σnvn=2E
もしv3=0,f3=0ならば,
2E=4v4+5v5+・・・≧4V 同様に,2E≧4F
これより,V−E+F≦E/2+E/2−E=0
これはオイラーの多面体定理:V−E+F=2に矛盾するから,
v3,f3のうち,少なくとも1つは0でない.
もっとよい評価を与えると
f3+f4+・・・=f,3f3+4f4+・・・=2e
v3+v4+・・・=v,3v3+4v4+・・・=2e
したがって,
f3−f5−2f6−・・・=4f−2e
v3−v5−2v6−・・・=4v−2e
オイラーの多面体定理より,4f+4v=4e+8ですから,これらを加えると,
f3+v3=8+(f5+v5)+2(f6+v6)+・・・≧8
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[Q]正多面体は5種類しかない.
p角形面およびq稜頂点をもつ正多面体を,シュレーフリにしたがって
(p,q)
で表すことにしましょう.前項より,
a)p,qのいずれかは3に等しくならなければならない.
b)p,qは5を越えることができない.
ですから,このような整数の組は(p,q)=(3,3),(3,4),(3,5),(4,3),(5,3)の5通りで,それぞれ,正4面体,正8面体,正20面体,正6面体,正12面体に対応します.
すなわち,正多面体は正4・6・8・12・20面体の5種類あって5種類しかないことが比較的簡単に証明できます.このことはギリシャのプラトンの時代にはすでに見つけられていて,それらがプラトンの自然哲学で重要な役割を演ずるところから,正多面体はプラトンの立体(Platonic solod)とも呼ばれています.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[Q]同じ大きさの正多角形のタイルを床に貼る.もし床がこのタイルで過不足なく貼られるとき,このタイルは正何角形か?
平面充填形は正三角形,正方形,正六角形の3種類に限ることは,昔からよく知られていますが,このうち正方形のは碁盤,正六角形のは蜂の巣などでおなじみでしょう.
正多面体は5種類しかないことに3種類の平面充填形(3,6),(4,4),(6,3)を加えておくと都合がよいのですが,(3,6)は正三角形格子,(4,4)は正方格子,(6,3)は正六角形格子で,平面充填形は,面数が無限大となって全体が一面に広がってしまった正多面体(退化した多面体)ですから,一種の正2面体群と解釈することができます.
===================================