■サイクロイドと積分・変分法(その37)
固定した直線上を円が滑らずに転がるとき,回転円の周上の固定点のなす軌跡がサイクロイドです.自転車のタイヤを転がせばタイヤの上の1点はサイクロイドを描きます.
サイクロイドは回転角を媒介変数として回転円の半径をaとすると
x=a(θ−sinθ),y=a(1−cosθ)
と書くことができます.
dx/dθ=a(1−cosθ)=y,dy/dθ=asinθ
d^2x/dθ^2=asinθ,d^2y/dθ^2=acosθ
d^3x/dθ^3=acosθ,d^3y/dθ^3=−asinθ
より,
dy/dx=sinθ/(1−cosθ)
d^2y/dx^2=cotθ
d^3y/dx^3=−tanθ
サイクロイドという名前は1599年ガリレオによって与えられたのですが,ガリレオはサイクロイドが囲む面積が回転円の面積のちょうど3倍になることを発見することはできませんでした.
サイクロイドは重要な性質をもっていて
[1]最速降下線
[2]等時曲線
などいくつかの興味深い特性があります.最速降下線の問題は典型的な変分の問題です.
===================================