■正20面体と正12面体(その4)

 2006年にドイツで行われたサッカー・ワールドカップの準備期間に,ある球の製造元が世界一球に近いボール「チームガイスト」ができたと発表した.世界一対称なボールはシンメトリーな形をした革を1種類だけ使って縫い合わせて作られているという.

 1930年に開かれた第1回ワールドカップのでは12枚の長四角の革を6組に分けて立方体(位相幾何学的12面体)のように配置されていた.すなわち,初期のサッカーボールはバレーボール型であったが,1930年代にはもう一つ,立方体をもとにして,H型の革を6枚巧みに組み合わせたボールも使われていた.

 1970年のメキシコ大会から切頂20面体型のデザインが変わった.これは20枚の正六角形と12枚の正五角形からなるが,シンメトリーな形をした革を1種類だけ使ったものではない.当該のボールはどのようなデザインになっているのだろうか?

 答えをいうと,世界一丸いサッカーボールは14枚の曲がった革からなるひょうたん継ぎ型であって,切頂八面体(14面体)をもとにした構造をしている.

 今後のワールドカップでは,ねじれ12面体(92面体)などが新しいさらに風変わりなサッカーボールの候補になりうると思われるが,いかがであろうか?

===================================