■6の立方和分解(その2)
ルジャンドルは6は2つの有理数の3乗和として書けないと主張したが,19世紀末から20世紀初頭のイギリスのパズル作家デュドニーはその反例
6=(17/21)^3+(37/21)^3
を発見した.
===================================
6=((a+d)/b)^3+((a-d)/b)^3と書けるとする。a>d>0,1<(a+d)/b<2
6b^3=(a+d)^3+(a-d)^3=2a^3+6ad^2
3b^3=a^3+3ad^2=a(a^2+d^2)・・・aは3の倍数
簡単のため、d=10とおく。
3b^3=a(a^2+300)
3(b^3-100a)=a^3
bは3の倍数→aは9の倍数などと試行錯誤して
a=27,b=21,d=10を発見したのではなかろうか?
===================================
6=(x+2)^3+(mx−3)^3
と分解されるとして,・・・とやろうとしても、右辺の有理数定数項を決めることができない
a^3-b^3=6
(a-b)(a^2+ab+b^2)=6
a=b+1とすると
(b+1)^2+b(b+1)+b^2=6
3b^2+3b+1=6
3b^2+3b-5=0→無理数となる
a=b+2とすると
(b+2)^2+b(b+2)+b^2=6
3b^2+6b+4=3
3b^2+6b+1=0→無理数となる
そのため,ルジャンドルは6は2つの有理数の3乗和として書けないと主張したのであろう
===================================