■13の平方和分解(その2)

  13=2^2+3^2

であるが,

  13=(18/5)^2+(1/5)^2

  13=(17/5)^2+(6/5)^2

とも分解される.

===================================

  13=2^2+3^2

    =(x+2)^2+(mx−3)^2

と分解されるとして,mに任意の有理数を代入すると解が得られる.

  13=2^2+3^2

    =x{(m^2+1)x+(4-6m)}+13

(m^2+1)x+(4-6m)=0となるように定めると・・・

[1]m=2→x=8/5

  13=(18/5)^2+(1/5)^2

[2]m=3→x=7/5

  13=(17/5)^2+(6/5)^2

===================================

  13=2^2+3^2

    =x{(m^2+1)x+(4-6m)}+13

の解法は2つのパラメータm,xの一方を決めれば他方が定まるというものである。

もし、13={(a+d)/b}^2+{(a-d)/b}^2

13b^2=2a^2+2d^2

3パラメータなのでd=10と決めても13b^2=2a^2+200となり、このままではa,bを決定することはできない。

===================================