■(1+1/n)^nの極限(その20)
【1】ベルヌーイ積分
1697年,ヨハン・ベルヌーイは曲線y=x^xとx=0,x=1,x軸とで,囲まれる面積を求めている.
∫(0,1)x^xdx
z=lnNならば
N=1+z/1!+z^2/2!+z^3/3!+z^4/4!+・・・
N=x^xとおくと
x^x=1+xlnx/1!+(xlnx)^2/2!+(xlnx)^3/3!+(xlnx)^4/4!+・・・
ここで,部分積分を用いて漸化式を作ることによって
∫(0,1)x^xdx=1−1/2^2+1/3^3−1/4^4+・・・
=Σ(−1)^k+1/k^k
=0.7834305108
===================================
【2】オイラー積分
オイラーは曲線y=sin(lnx)/lnxとx=0,x=1,x軸とで,囲まれる面積を求めている.
sin(lnx)/lnx=1−(lnx)^2/3!+(lnx)^4/5!−(lnx)^6/7!+・・・
∫(0,1)sin(lnx)dx/lnx=1−2!/3!+4!/5!−6!/7!+・・・
=1−1/3+1/5+1/7+・・・(ライプニッツ級数)
=π/4
おもしろい例として
∫(0,1)(lnx)^5dx/(1+x)=31π^6/252
∫(0,1)sinxdx/x)=π/2
∫(0,1)sin(plnx)cos(qlnx)dx/lnx=1/2・arctan(2p/(1−p^2+q^2))
など,たくさんでてくる.
===================================