■パップス・パスカル・ケイリー・バカラック(その4)

パスカルの定理自体、より一般的な定理の特別の場合である。

3次曲線にはコンコイド、デカルトの正葉選、アニェージの迂地線などがあるが・・・

===================================

【5】ケイリー・バカラックの定理

2つの3次曲線A,Bが9個の交点を持つとき3次曲線Cがそのうち8個の交点を通るならば、残り1個の交点も通る

===================================

【5】ケイリ−・バカラックの定理/M.ネーターの定理

 楕円曲線が群構造をもつことはケイリ−・バカラックの定理やM.ネーターの定理をもとに説明される.

 2つの3次曲線は9個の異なる点で交わり,別の3次曲線がこれらの交点の8個を含んでいるならば,それは9個すべての点を含む.これはケイリ−・バカラックの定理の特別な場合で,「9個の点で交わる2つの3次曲線(cubics)があり,それらの中の6個の点は2次曲線(quadrics)上にあると仮定する.すると残り3個の交点はひとつの直線上にある.」も導くことができる.パスカルの定理はこれより得られる.

===================================