■1の分割(その2)

22=3+3+4+12→1/3+1/3+1/4+1/12=1

22=2+5+5+10→1/2+1/5+1/5+1/10=1

22=2+4+4+8→1/2+1/4+1/4+1/8=1

77=3+4+5+5+60→1/3+1/4+1/5+1/5+1/60=1

整数を分割したものの逆数の和はすべて1となる

96=2+5+7+10+30+42→1/2+1/5+1/7+1/10+1/30+1/42=1

96=6+7+7+8+8+9+12+18+21→1/6+1/7+1/7+1/8+1/8+1/9+1/12+1/18+1/21=1

でも同様であるが、前者では相異なる逆数の和が1となるように表現できる。

77はそのような性質を持つ整数のうちで最大である。

===================================

一般に,有理数を単位分数の和に表現する問題

  m/n=1/x1+1/x2+・・・+1/xk

は多くの問題を派生させる.とくにおもしろいのは

  1/x1+1/x2+・・・+1/xk=1,x1<x2<・・・<xk

の場合である.

 グラハムはk>77に対して,異なる整数に分割することが常に可能であることを示した.

===================================

 とくに面白いのは「1」の単位分数分割です.

  Σ1/xk=1,x1<x2<・・・<xn

 xnの最小値m(n)がいくらであるかは知られていません.m(3)=6,m(4)=12,m(12)=120であることを確認するのは難しくはありませんが,ある定数cに対してm(n)<cnとなるかどうかも未知なのです.

===================================