■約数の和(その48)

  220=1+2+4+71+142

  284=1+2+4+5+10+11+20+22+44+55+110

220(=2^2・5・11)と284(=2^2・71)は親和数の最小のペアであるが,イブン・クッラもフェルマーも同じ構成法を考えついた.

 すなわち,

  p=3・2^n-1−1

  q=2p+1

  r=pq+p+q

がすべて素数ならば,M=2^npq,N=2^nrのペアは親和数になるという方法である.

 しかし,この発想がどこから浮かんだものなのかよくわからない.

  メルセンヌ素数とソフィー・ジェルマン素数との繋がり?

  三角数と四面体数との繋がり?

よりも

  pq=p(2p+1)=2p^2+p

  pq+p+q=p(2p+1)+p+2p+1=2p^2+4p+1

の違いから来たものではないかと思われるが,疑問は残る.

 フェルマーの他の多くの着想と同じく,謎であり続けているが,(その12)に述べたフェルマーの3倍完全数公式に酷似していることは間違いないところであろう.

===================================