■ルービック・キューブと神の数(その6)

 ルービック・キューブは1980年から1981年にかけて世界中で大流行した.それでは3×3×3のルービック・キューブではいったいいくつの色の組み合わせが作れるだろうか?

 12!×2^12×8!×3^8通り.しかし,これはルービック・キューブを分解したときの話であって,面の回転だけで実現可能な色の組み合わせの総数は12!×2^12×8!×3^8/12通りになる.

 パズル史上最大のヒットとなったルービックキューブは26個の小さな立方体を3×3×3に並べたもので,6色が6面に割り振られている.ルービックキューブの配置は約43×10^18(4325京)通りある.

 これは70億の人間一人一人が1秒に1通りの配置を作ったとしても,すべての配置を作るのに200年かかる計算になる.

===================================

ハノイの塔

3本杭のハノイの塔では必ず小さな円板が大きな円板に載るように別の杭に移します。

円板が3枚なら7手必要ですが、一般に円板がn枚なら2^n-1手4必要になります。

円盤が64枚の場合、2^64-1=1.8447x10^19(1884京7000兆)手、1手を1秒で済ますとすると6000億年かかる計算になります。

===================================

数独

数独とは9×9のマスがあり,

[1]各行

[2]各列

[3]3×3のマス

のなかに1〜9の数字が1回ずつはいるパズルである.人間がパズルとして解くものは解が一つだけのものに限られているから,パズルが適正であるなら,数字の入れ方は1通りしかない.

 魔方陣の変形版ともいえるが,これを発明したのは日本人(鍛冶真起さん)で,いまや世界中の人々が数独を楽しんでいる.(私はまったくやったことはないが,周りにはたくさんのはまっている人がいる.)

全部で6.6709x10^19(6670京9000兆)通りあるが、回転や鏡映といった重複を整理しても54億7273万538通りあるという

===================================