■ガウスのペンタグラム(その45)

N=5については非正5角形版を作成したが、それ以外では測地線条件を満たすことができるのだろうか?

非正三角形の場合を考えてみたい。

===================================

cosa=cosbcosc+sinbsinccosA

sinA=ksina

cosA=1-k^2(sina)^2=1-(1-(cosa)^2-(cosb)^2-cosc)^2+2cosacosbcoc)/(sinb)^2(sinc)^2

cosa=cosbcosc+sinbsinc-(1-(cosa)^2-(cosb)^2-(cosc)^2+2cosacosbcoc)/(sinb)(sinc)

cosa(sinb)(sinc)=cosbcosc(sinb)(sinc)+sinbsinc(sinb)(sinc)-(1-(cosa)^2-(cosb)^2-(cosc)^2+2cosacosbcoc)

cosa(sinb)(sinc)=cosbcosc(sinb)(sinc)+(1-(cosb)^2)(1-(cosc)^2)-(1-(cosa)^2-(cosb)^2-(cosc)^2+2cosacosbcoc)

cosa(sinb)(sinc)=cosbcosc(sinb)(sinc)+(cosb)^2(cosc)^2-(-(cosa)^2+2cosacosbcoc)

cosa(sinb)(sinc)=cosbcosc(sinb)(sinc)+{cosa-cosbcosc}^2

{cosa-cosbcosc}(sinb)(sinc)={cosa-cosbcosc}^2

(sinb)(sinc)={cosa-cosbcosc}

cosa=cos(b-c)??

===================================

正五角形の1辺の長さをaとすると対角線の長さはaφです

正五角形の辺に対する中心角α度と対角線に対する中心角β

それらのなす角ωを求めたい。

  sin(α/2)=a

  sin(β/2)=aφ=φsin(α/2)

より,

  β=2arcsin(φsin(α/2))=arccos{1-2(φsin(α/2))^2}

二等辺三角形について

cosβ=(cosα)^2+sin(α)^2cosω

ここで、

ω=π-α・・・これが効いているのでαだけの式に直すことができている。

cosβ=(cosα)^2-sin(α)^2cosα

1-φ^2(1-cosα)=(cosα)^2-(1−(cosα)^2)cosα=(cosα)^2-cosα+(cosα)^3

(cosα)に関する3次方程式となったが、n=5の場合は

cosα=1/τを代入すると

左辺=1-τ^2(1-1/τ)=1-τ^2+τ=0

右辺=1/τ^2-1/τ+1/τ^3=−φ+2-φ+1+ 2φ−3=0

===================================

これを一般化すると

φ⇒2cos(π/n)

にすればいいのであるが、いずれにせよこの方程式は既約3次方程式になることから、定規とコンパスで作図可能でないことが理解される。

===================================

x=cosαとおくと,0<x<1

x^3+x^2-x-1=(x-1)(2cosπ/n)^2

=(x-1)(x^2+x+1)+x(x-1)

=(x-1)(x+1)^2=(x-1)(2cosπ/n)^2

(x+1)^2=(2cosπ/n)^2

x+1=(2cosπ/n)

x=(2cosπ/n)-1・・・n=5のときx=1/τ

n=3のとき、x=0

===================================

右辺はnが大きくなるにつれて大きくなるから、xは減少することになる。

===================================