■学会にて(京大数理解析研,その93)
立方体[0,1]^3の原点から最も遠い点は(1,1,1)である。
内部空間の直径は√3
表面空間の直径は√5
沿辺空間の直径は3
===================================
立方体を2つ重ねた直方体(1x1x2)の場合
内部空間の直径は(0,0,0)-(1,1,2)で√6
沿辺空間の直径は4であるが
表面空間の直径は(1,1,2)に対するものではなく(3/4,3/4,2)が最も遠い点であるという。
直観に反するこの結果は、小谷(善行)のアリのパラドックスと呼ばれている
===================================
クヌースの問題
[Q]直方体の表面上で最も遠い2点はどこか
[A](x,x,0)-(1-x,1-x,2)とすると
(1-2x)^2+3^2=(2-2x)^3+(2+2x)^2=8+8x^2
4x^2-4x+10=8+8x^2
2x^2+2x-1=0,x=(√3-1)/2
(8+8x^2)^1/2=3.0119422
底面の中心(1/2,1/2,0)-上面の中心(1/2,1/2,2)の距離は3であり、3.0119422よりわずかに短い。
===================================
山岸義和先生(龍谷大)が取り上げた問題は概ね以下のようなものであった。
[1]平行多胞面体を考える
[2]下面上の点Pから上面上の最も遠い点への写像をφ(P)とする
[3]その点から下面上の最も遠い点への写像をφ(φ(P))とする
[4]このとき、φ(φ(P))=Pとは限らない
[5]この操作を繰り返す
[6]そのとき,点Pはどこへ写るのだろうか? φ^2k(P)=Q
===================================