■大円弧多面体(その52)

non-edege to edgeの多面体を作ってきたが、

切頂四面体から

小三角・大三角・大六角

の多面体はできないということですね?

切頂八面体の場合も

小三角・大四角・大六角

の多面体はできないということですね?  (佐藤郁郎)

===================================

切頂四面体は、三角形4、六角形4ですが、大円弧8面体(ねじれ四面体型)に相当すると思います。小三角形4,大三角形4ですが、大三角形は六頂点なので折れ曲がっていれば六角形になります。

同様に、切頂八面体は、四角形6、六角形8ですが、大円弧12面体(ねじれ立方体型)に相当します。小四角形6,大三角形8ですから。

大円弧多面体の大三角形1を小三角形4とみなすか、六角形1とみなすかによって、対応するアルキメデス立体を二通り選べる感じです。  (中川宏)

===================================

切頂四面体の辺数は18,一つのピースに3つの連続する辺を含みますから、ピースは6本。6本のピースでできるダヴィンチ多面体は、ねじれ四面体型以外に見つかっていません。

同様に、切頂八面体の辺数は、36,ピースは12本。12本でできるダヴィンチ多面体は、ねじれ立方体型、ガウスの五芒星の六角形版、そして切頂立方体(小円弧)のようなもの、この3種類しか見つかっていません。

いずれも連続する3辺の折れ曲がりが大きいことが関係すると思っています。  (中川宏)

===================================