■正単体の合同2分割(その28)
5次元正単体の場合
P1:(1,0,0,0,0,0)
P2:(0,1,0,0,0,0)
P3:(0,0,1,0,0,0)
P4:(0,0,0,1,0,0)
P5:(0,0,0,0,1,0)
P6:(0,0,0,0,0,1)
辺の中点は(1/2,1/2,0,0,0,0),・・・
面の中心は(1/3,1/3,1/3,0,0,0),・・・
正四面体の中心は(1/4,1/4,1/4,1/4,0,0),・・・
正5胞体の中心は (1/5,1/5,1/5,1/5,1/5,0),・・・
全体の中心は(1/6,1/6,1/6,1/6,1/6,1/6)
1辺は√2になります。
===================================
この巡回置換によって正六角形の頂点が得られるとすると
Q1:(1/6,1/3,1/3,1/6,0,0)
Q2:(1/3,1/3,1/6,0,0,1/6)
Q3:(1/3,1/6,0,0,1/6,1/3)
Q4:(1/6,0,0,1/6,1/3,1/3)
Q5:(0,0,1/6,1/3,1/3,1/6)
Q6:(0,1/6,1/3,1/3,1/6,0)
Q2-C=(1/6,1/6,0,-1/6,-1/6,0)
Q6-C=(-1/6,0,1/6,1/6,0,-1/6)
===================================
s(Q2-C)+t(Q6-C)+C=1/6(s-t+1,s+1,t+1,-s+t+1,-s+1,-t+1) =(x1,x2,x3,x4,x5,x6)
x2+x3=1,x1=x4=x5=x6=0との交点は (NG)
s-t+1=0
-s+t+1=0
-s+1=0
-t+1=0
===================================
もし3次元面x1+x2+x3+x4=1,x5=x6=0との交点を求めるならば計算することができる。
辺との交点を求めるならばベクトルを4つ指定しなければならないが、連立方程式の計算は面倒になる。
===================================