■大円弧14面体(その5)

大円弧8面体[3,3_]

大円弧14面体[4,3_]

大円弧32面体[5,3_]

これまでこの3種が確認されました。[6,3_]は不可能なので、大円弧多面体はこれですべてではないかと予想できます。

[3_]は大三角の意味です。  (中川宏)

===================================

3等分設計になるような値を求めるために、大円弧8面体ではB=2Aとなるように計算するとA=52.9304となった。

大円弧32面体ではB=A/2となるように計算するとA=52.2811となった。

大円弧14面体では大三角A=80.95度、小四角はその半分B=A/2でした

===================================

4等分設計を考えると

大円弧8面体ではB=3Aとなるように計算するとA=36となった。

大円弧32面体ではB=A/3となるように計算するとA=57.9182となった。

大円弧14面体では大三角A=85.9953度、小四角はB=A/3でした

===================================