■ポアンソの星(その1)

円周上にn点が等間隔に配置されているとき,それらを結んでできる幾何学的図形をポアンソの星という(ポアンソは剛体力学の研究で知られるフランスの数学者).

===================================

【1】正n角形の対角線の交点数

正多角形の対角線の交点の数がいくつあるかについて取り上げることにします.この問題は一見単純そうにみえるのですが,3本以上の対角線が1点で交わる場合を考慮しなければならないので,古くから難問として知られているそうです.

[1]凸n角形の対角線の本数は?

 ひとつの頂点から引ける対角線はn−3本.また,頂点はn個あるから,n(n−3)本のように思えるが,これでは同じ対角線が重複して数えられているから2で割って,L=n(n−3)/2本.

[2]凸n角形の対角線の交点数の最大値は?

 凸n角形の対角線の交点数の最大値がいくつになるか考えてみることにします.4つの頂点で2本の対角線の交点がひとつ定まりますから,n個の頂点から4つを選ぶ組み合わせ数

  Imax=nC4

となります.

[3]正n角形の対角線の交点数の最大値は?

 正n角形の対角線をすべて引いたときのグラフの頂点数の最大値は

  V=n+Imax

また,対角線がひとつの交点により分割される断片の数は1交差する毎に2個増えますから,グラフの辺数の最大値は

  E=n+L+2Imax

 分割数の最大値Rmaxは

  V=n+Imax

  E=n+L+2Imax

  F=Rmax+1

をオイラーの多面体公式:V−E+F=2に代入すると

  Rmax=L+Imax+1=(n−1)(n−2)(n^2−3n+12)/24

 この問題は次の問題と等価になります.

  Rmax=Mn−n

  Mn=n-1C0+n-1C1+n-1C2+n-1C3+n-1C4

ここで,Mnは円周上にn点をとり,円周上の点同士をすべて互いに弦で結ぶ.その際,円の分割によってできる領域が最も多くなるようにする.最大分割領域数.

[4]正n角形の対角線の交点数は?

 いくつかの段階を経て,所期の目標に近づいてきました.正n角形の対角線に多重交点がなければI=nC4となります.nが奇数の場合は多重交点がないのでこれが正解ですが,nが偶数のときは中心では必ずn/2本の対角線が交わります.

 また,nが6以上の偶数の場合は必ず多重交点が存在します.多重度は最大でも7を超えないことが確認されていて,6重点以上はnが30の倍数でないと出現しません.

 この後は代数的な議論に加え,煩雑な場合分けと例外処理が必要となります.ここで,関数

  δm(n)=1  (nはmの倍数)

  δm(n)=0  (それ以外)

を用います.すなわち,nがmの倍数ならば1,それ以外ならば0となる関数です.

 正n角形の対角線の交点数の公式には,

  m=2,4,6,12,18,24,30,42,60,84,90,120,210

が出現し,次のようなものになります.

  I=nC4+(−5n^3+24n^2−70n+24)/24・δ2(n)+3n/2・δ4(n)+(−45n^2+262n)/6・δ6(n)+42n・δ12(n)+60n・δ18(n)+35n・δ24(n)−38n・δ30(n)−82n・δ42(n)−330n・δ60(n)−144n・δ84(n)−96n・δ90(n)−144n・δ120(n)−96n・δ210(n)

 たとえば,

  I(6)=13

  I(12)=301

  I(18)=1837

  I(180)=40841461

 また,正n角形をすべての対角線で分断したときの断片数は,

  R=(n−1)(n−2)(n^2−3n+12)/24+(−5n^3+42n^2−40n−48)/48・δ2(n)−3n/4・δ4(n)+(−53n^2+310n)/12・δ6(n)+49n/2・δ12(n)+32n・δ18(n)+19n・δ24(n)−36n・δ30(n)−50n・δ42(n)−190n・δ60(n)−78n・δ84(n)−48n・δ90(n)−78n・δ120(n)−48n・δ210(n)

  R(6)=24

  R(12)=444

  R(18)=2466

===================================