■対蹠点までの距離(その124)
いずれの図形の場合も、基本的には
辺図形→頂点図形の対蹠点まで→辺図形→頂点図形の対蹠点まで
と数えているが、頂点図形の対蹠点までではなく、辺図形と辺図形を結ぶ頂点図形の対称点まで数えることによって、ステップ数を短縮させることができるものがある。
辺図形→頂点図形の対称点まで→辺図形→頂点図形の対蹠点まで
===================================
たとえば、{3,4}(111)の場合、
頂点図形{4}(11)
辺図形{}(1)×{}(1)
面図形{3}(11)
となるが
辺図形(1)→頂点図形の対蹠点まで(4)→辺図形(1)→頂点図形の対蹠点まで(4)
と数えると10ステップとなる。
辺図形(1)→頂点図形の対蹠点まで(4)→辺図形(1)→頂点図形の対蹠点まで(3)
と数えると9ステップとなる。
===================================