■学会にて(JCDCG^3,その10)

 ミンコフスキー和は

[1]平行多面体,黄金菱形多面体

[2]2(2^n−1)面体(置換多面体)

[3]3^n−1面体

の体積計算には有効であったが,

[4]2^n+2n面体

に対しては有効には働いてくれないであろう.たとえば,4次元正24胞体はゾノトープではないからである.

 しかし,(その6)が正しいならば,以下の議論は正24胞体に対しても成りたつであろう.

====================================

 原正M胞体について,ひとつの稜線を構成する頂点数をk1=2,ひとつの面を構成する辺数をk2,ひとつの面を構成する辺数をk2,・・・,ひとつのファセットを構成する(n−1)次元胞数をkn=Mとする.

 {k1,k2,・・・,kn}は

[1]正(n+1)胞体の場合,{2,3,4,・・・,n+1)

[2]正2n胞体の場合,{2,4,6,・・・,2n)

[3]正12面体の場合,{2,5,12}

[4]正120胞体の場合,{2,5,12,120}

[5]正24胞体の場合,{2,3,8,24}

 したがって,

[5]正24面体版の母関数は

(1−x^2)(1−x^3)(1−x^8)(1−x^24)/(1−x)^4

====================================