■学会にて(直観幾何学研究会2019,その4)

【2】巡回行列式

 3次の巡回行列式

  |a b c|

  |c a b|=a^3+b^3+c^3−3abc

  |b c a|

 =(a+b+c)(a^2+b^2+c^2−ab−bc−ca)

 =(a+b+c)(a+bω+cω^2)(a+bω^2+cω)

もきれいな恒等式です.

  a^2+b^2+c^2−ab−bc−ca

 ={(a−b)^2+(b−c)^2+(c−a)^2}/2≧0

は高校数学でよく出てきますから,憶えておられる方も多いでしょう.

 2次の巡回行列式

  |a b|=a^2−b^2=(a+b)(a−b)

  |b a|

では物足りないし,かといって4次の巡回行列式

  |a b c d|

  |d a b c|

  |c d a b|

  |b c d a|

 =a^4+b^4+c^4+d^4−2(a^2b^2+a^2c^2+a^2d^2+b^2c^2+b^2d^2+c^2d^2)+8abcd

 =(a+b+c+d)(a−b+c−d)(a^2+b^2+c^2+d^2−2ac−2bd)

 ={(a+c)^2−(b+d)^2}{(a−c)^2+(b−d)^2}

 =(a+b+c+d)(a+bi−c−di)(a−b+c−d)(a−bi−c+di)

では厳めしく感じられます.

 巡回行列式には2次式の和の形ΣkP^2が出現するのですが,一般に,ζを1の原始n乗根(すなわちn乗してはじめて1になる複素数)とすると

  |x0 x1・・・xn-1|

  |xn-1 x0・・・xn-2|=Π(x0+ζ^ix1+・・・+ζ^(n-1)ixn-1)

  |・・・・・・・・・・|  (i=0~n-1)

  |x1 x2・・・x0 |

で表されます.(i=0~n-1)ですから右辺はn個の整式の積となります.

===================================