■おかあさんのための数学教室(その49)
奇数を順番に足していくと次々に平方数ができる.
1+3+5+・・・+(2n−1)=n^2
これは初項1,公差2,項数nの等差級数であるから,合計
n{2a+(n−1)d}/2にa=1,d=2を代入すると
n{2+(n−1)2}/2=n^2
===================================
偶数を順番に足していくと・・・
2+4+6+・・・+(2n)=n(n+1)
これは初項2,公差2,項数nの等差級数であるから,合計
n{2a+(n−1)d}/2にa=2,d=2を代入すると
n{2+(n−1)2}/2=n(n+1)
===================================
初項1,公差3,項数nの等差級数の場合は,合計
1+4+7+・・・+(3n−2)=n(3n−1)/2
初項1,公差4,項数nの等差級数の場合は,合計
1+5+9+・・・+(4n−3)=n(2n−1)
初項1,公差5,項数nの等差級数の場合は,合計
1+6+11+・・・+(5n−4)=n(5n−3)/2
初項1,公差6,項数nの等差級数の場合は,合計
1+7+13+・・・+(6n−5)=n(3n−2)
初項1,公差7,項数nの等差級数の場合は,合計
1+8+15+・・・+(7n−6)=n(7n−5)/2
初項1,公差8,項数nの等差級数の場合は,合計
1+9+17+・・・+(8n−7)=n(4n−3)
初項1,公差9,項数nの等差級数の場合は,合計
1+10+19+・・・+(9n−8)=n(9n−7)/2
初項1,公差9,項数nの等差級数の場合は,合計
1+11+21+・・・+(10n−9)=n(5n−4)
=(1+1+・・・+1)+10(1+2+・・・+(n−1))
=n+5n(n−1)=n(5n−4)
===================================