■ゼータの香りの漂う公式の背後にある構造(その2,杉岡幹生)
A=1/(1^4+1) + 1/(3^4+ 1) + 1/(5^4+ 1) + 1/(7^4+ 1) + ・・
B=1/(1^4+1) + 3^2/(3^4+ 1) + 5^2/(5^4+ 1) + 7^2/(7^4+ 1)+・・
の値がゼータの香りの漂う公式
1/(1^2+a^2) + 1/(3^2+ a^2) + 1/(5^2+ a^2) + ・・
=(π/(4a))・(e^(aπ)-1)/( e^(aπ)+1) ------@
から出たのでお知らせします。
===================================
答えは、
A=(π/(4√2)){sinh(π/√2)-sin(π/√2)}/{cosh(π/√2)+cos(π/√2)}
B=(π/(4√2)){sinh(π/√2)+sin(π/√2)}/{cosh(π/√2)+cos(π/√2)}
sinh, coshは、sinh(x)=(e^x-e^-x)/2, cosh(x)=(e^x+e^-x)/2です。
@のaに複素数i^3/2を代入するとA,Bが同時に出ました。(iの3/2乗です)
結果が異様に美しいです(と、思いませんか?)。 ゼータは三角関数の世界から湧き出ているのでしょう。A,Bの数値検証もしましたが、正しかったです。
なお、「数学公式U」(一松信ほか著、岩波書店)で調べると、Aを特殊な場合として含んだ一般の式が出ていました。が、@から出るとわかり満足です。(その1)に掲げたの@〜Cとは違う形のゼータの香り式がどんどんと出てくると思います。 (杉岡幹生)
===================================