■p進数体(その4)
各素数pごとに,通常の絶対値の代わりに「p進絶対値」を考える.そこから定義される「p進距離」を用いて有理数集合Qを完備化できる.そのようにしてできる完備化を「p進体」と呼び,Qpで表す.
===================================
【1】p進絶対値
p進絶対値はpの何乗で割れるかを用いて定義される.ただし,pの高いベキで割れれば割れるほど絶対値が小さい(0に近い)と定める.0はpのどんなに高いベキ乗でも割れるので,無限大乗で割れるとみなすことにする.
整数nがp^ν(n)で割れるとき
|n|p=p^-ν(n)
と定義する.たとえば,p=2のとき
ν(2)=1,ν(3)=0,ν(4)=2,ν(5)=0,
ν(6)=1,ν(7)=0,ν(8)=3,ν(9)=0
なので,
|2|2=1/2,|3|2=1,|4|2=1/4,|5|2=1,
|6|2=1/2,|7|2=1,|8|2=1/8,|9|2=1
次に,整数から有理数に拡張させると
|m/n|p=p^ν(n)-ν(m)
で定義する.分母がpで割れる場合は,負のベキ乗で割れるとみなす.
|1/2|2=2,|9/8|2=3
===================================
【2】p進絶対値と通常の絶対値との違い
[1]pのベキ乗の値しか取りえない(離散的).
[2]pで割れれば割れるほど0に近い.たとえば,
|2|2,|4|2,|8|2,|16|2,|32|2,・・・は
1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,・・・
[3]p以外の素因子はp進絶対値に無関係,たとえば
|2|2,|4|2,|8|2,|16|2,|32|2,・・・の分母や分子に3,5,7などをかけても不変.
|2/3|2,|12|2,|24|2,|16/7|2,|96/25|2,・・・は
1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,・・・
===================================