■サマーヴィルの等面四面体(その582)
四面体の辺の長さを
AB=BC=CD=b
AC=BD=c,c>b
AD=a
とする.
[1]c>a>bのとき
b=1とする.
3(c^2−1)=a^2
3c^2=a^2+3>3a^2→2a^2<3
a=√(4/3)とすると,c=√(13/9),b=1
a=2,c=√(13/3),b=√3の組み合わせでは,cが最長,bが最短である.
[2]c>b>aのとき
b=1とする.
3(c^2−1)=a^2<1
a=√(2/3)とすると,c=√(11/9),b=1
a=√2,c=√(11/3),b=√3の組み合わせではcが最長,aが最短である.
===================================
[1]正三角柱
a=2,c=√(13/3),b=√3の組み合わせが右
a=√2,c=√(11/3),b=√3の組み合わせが左.
ともにaの方向であることに注意.すなわち,長さではなく,1個辺の方向である.
===================================
[2]二等辺三角柱
二等辺三角柱は3個中1個が鏡像である.
a=2,c=√(13/3),b=√3の組み合わせが右
a=√2,c=√(11/3),b=√3の組み合わせが左.
ともにbの方向であることに注意.すなわち,長さではなく,3個辺の方向である.
===================================
F4(4,6,6)の場合,
[1]正三角柱:6の方向・・・1個辺の方向
[2]二等辺三角柱:4の方向・・・3個辺の方向
これで整合性がとれた.
===================================