■葉序らせん(その12)

 辺の長さが2種類あり,

cos(∠COD)=cos(∠BOC)=cos(∠AOB)=cos(∠DOE)=cos2π/(1+φ)

になることは考えられない.

 AD=BC=DE=1で,直交する

 AB=AC=DB=DC=b,b^2=4h^2+1/2

 実際にらせんを形成するのは

 AB=AC=DB=DC=b,b^2=4h^2+1/2

のほうであるから,

 cos(∠COD)=cos(∠AOB)=cos2π/(1+φ)

を条件にしたらどうか?

===================================

 このことはサマーヴィル四面体のなじれ角は0°ではなく,120°と考えれいることと同値である.

 数値計算で確かめたところ,

 cos(∠COD)=cos(∠AOB)=cos2π/(1+φ)

は解をもたない.

 それに対して,

 cos(∠BOC)=cos2π/(1+φ)

 cos(∠DOE)=cos2π/(1+φ)

は解をもつ.

===================================