■等面単体の体積(その30)

 (その28)を正確に記しておきたい.

[1]体積に関係する拡大行列式は|A|の余因子の和として表される.

 |0,2,2,1|=16V^2  |0,3,4,3,1|=144V^2

 |2,0,2,1|    |3,0,3,4,1|  

 |2,2,0,1|    |4,3,0,3,1|  

 |1,1,1,0|  |3,4,3,0,1|  

 |1,1,1,1,0|

[2]これは底面積の拡大行列式の(n+1)倍であることを数値的に示すことができた.

|0,2,1| |0,2,1| |0,2,1|

|2,0,1|=|2,0,1|=|2,0,1|=2S^2

|1,1,0| |1,1,0| |1,1,0|

−3|0,2,1|=−3・2S^2

  |2,0,1|

  |1,1,0|

|0,3,4,1|=|0,4,3,1|=|0,3,3,1|

|3,0,3,1| |4,0,3,1| |3,0,4,1|

|4,3,0,1| |3,3,0,1| |3,4,0,1|

|1,1,1,0| |1,1,1,0| |1,1,1,0|

=|0,3,4,1|=16S^2

 |3,0,3 1|

 |4 3 0,1|

 |1,1,1,0|

−4|0,3,4,1|=−4・16S^2

  |3,0,3,1|

  |4,3,0,1|

  |1,1,1,0|

===================================

[まとめ]

V=Sh/n,h=nV/S

より,空間充填等面単体では

h=(行列式/行列式)^1/2/√2

が成り立つ.

 たとえば,n=2のとき

  16V^2=−3・2S^2

であるが,

  V=Sh/2→4V^2=S^2h^2→16V^2=2S^2・2h^2

  2h^2=16V^2/2S^2

===================================