■641(その8)
フェルマー数2^(2^n)+1が合成数であれば,約数はk・2^n+1の形であるという定理があり,F(5)=2^(2^5)+1の場合,
k・2^5+1,k=20
20・2^5+1=641
として発見に繋がった.
実際はk・2^n+1+1の形であるから,k=1から10の試行除算で,因数が見つかることになる.
===================================
【1】メルセンヌ数
メルセンヌ数2^p−1の素因数qは
q=2pr+1
の形になる.
===================================
2047=2^11−1は合成数となる最小の数である.その素因数は
q=22r+1
のかたちになるが,r=1を代入すると,q=23で,早速
2047=23・89
が得られる.
r=1を代入すると,q=89で,
2047=23・89
が得られる.
===================================
{M(p)}^1/2≧q=2pr+1
{M(p)}^1/2<2^p/2
r<(2^p/2−1)/2p
p=11のときは,r≦2が得られる.しかし,p=67のときは,
r≦9.06567・10^7
となって,この方法は実用的ではないことがわかる.
===================================