■基本単体の二面角(その124)

 有限鏡映群−多面体−コクセターグラフ

 無限鏡映群−結晶・格子−拡張コクセターグラフ

である.(その120)〜(その123)で,後者のボロノイ細胞を決定した.

 高次元空間でいくつかの超平面による鏡像で生ずる有限群(超球面上の単体)もすべて決定されている.たとえば,

[1]4次元有限群

α4:a1=1,a2=1/√3,a3=1/√6,a4=1/√10

β4:a1=1,a2=1/√3,a3=1/√6,a4=1/√2

γ4:a1=1,a2=1,a3=1,a4=1

F4:a1=1,a2=1/√3,a3=√2/3,a4=√2

[2]8次元有限群

α8:a1=1,a2=1/√3,a3=1/√6,a4=1/√10,a5=1/√15,a6=1/√21,a7=1/√28,a8=1/6

β8:a1=1,a2=1/√3,a3=1/√6,a4=1/√10,a5=1/√15,a6=1/√21,a7=1/√28,a8=1/2

 有限群と無限離散群の座標はまったく異なるが,前者はどうやって計算すればよいのだろうか?

===================================

【1】αn

 結晶・格子では

[1]−x0+xn=1

[2]x0=x1

[3]x1=x2

[4]x2=x3

[5]xn-1=xn

であったが,

[1]x0+x1+・・・+xn-1+xn=1

とする.→中心は(1/(n+1),・・・)

[2]を外すと

 x0=0

 x1=x2=x3=・・・=xn-1=xn=1/n

[3]を外すと

 x0=x1=0

 x2=x3=・・・=xn-1=xn=1/(n−1)

[5]を外すと

 x0=x1=・・・=xn-1=0

 xn=1

となって,幾何学的な意味をもたせることができる.

===================================

 これはαnを作るのに,全体を1次元あげて,n+1次元の単位点(1,0^n)n+1個から生成される単体をとることに相当している.リスケーリングすると

α4:a1=1,a2=1/√3,a3=1/√6,a4=1/√10

などが得られる.

===================================